エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PCV80U はファンタム電源になり得るか?
SONY のコンデンサー・マイクを破格でゲットしました。
![]() |
(USB 接続して使う)PC 用のこのマイクもコンデンサー・マイクなので電源を必要としますが、専用の USB Audio BOX を使います。 |
この USB Audio BOX は他のコンデンサー・マイク用 48V ファンタム電源として使えるのでしょうか?
![]() |
左はダイナミック・マイク用に自作した光学トランスミッタです。マイクへの電源供給機能は有りません。 |
![]() |
もし使えるなら、USB Audio BOX は非常に小型の為、コンデンサー・マイク用の光学トランスミッターを作る際の電源になり得るか?と思いました。 この箱の大きさで 48V が出るとは思えませんけど… |
![]() |
PC の USB 端子に繋いで、マイク側の電圧を測ってみます。 44V ではなく、4.47V でしたwww |
![]() |
試しに SHURE BETA87A を繋いでみましたが、電圧不足と思われ、動作しませんでした orz |
やっぱりダメか。
逆に普通の 48V ファンタム電源で ECM-PCV80U を駆動したらマイクがぶっ壊れるんだろうな?試す気もないけど…
- コンデンサマイクとエレクトリックコンデンサマイクの違いがイマイチ... YAHOO! 知恵袋
しかし、コンデンサ・マイク用の光学トランスミッタが作りたくなった…
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント