HUAWEI MediaPad M3 Lite の液晶交換
- HUAWEI MediaPad M3 Lite 発売日:2017年 8月25日
高精細8インチ画面迫力サウンドのダブルスピーカー搭載
OS:ndroid™ 7.0
CPU:MSM8940(オクタコア)1.4GHz+1.1GHz
ROM/RAM:16GB / 2GB
ディスプレイ:8インチ 1,200×1,920ドット(ワイドUXGA)
液晶ワレの中古品をゲットしました。
![]() |
購入して2か月で落下させて画面が割れたそうです。 |
![]() |
意外にもこの状態でまともに表示するしタッチも効きますがデジタイザと液晶を交換することにしました。 |
![]() |
AliExpress で注文したサードパーティ製パネルが10日程で届きました。 パネルは \4,300 と安くはありません。 |
![]() |
MediaPas M2 と違って分解は液晶パネルから外す事になります。
上と同じ方法でパネルを外します。Z2 Tablet に比べると特段割れやすいパネルということでもない様でした。 |
![]() |
分解! |
![]() |
赤丸印のバッテリーコネクタを外します。 Apple のタブレットは液晶交換時にバッテリーを外さなくても故障しないみたいですが、バッテリー外さずに過去幾度となくノート PC やタブレットを故障させているので、自分は必ず外してます。 |
![]() |
ナビゲーション・キー(Appled で言う HOME ボタン)は今回購入したパネルに付属しないので、割れたパネルから外す必要があります。 |
![]() |
接着されているのでカッターの刃を使って慎重にボタンを剥がします。 |
![]() |
剥がれました。 |
![]() |
購入したパネルに接着します。 |
![]() |
エポキシ系接着剤で接着し暫し放置します。 |
![]() |
接着が固まった処で出画を確認します。 |
![]() |
新品の液晶はやはり綺麗ですね。 |
![]() |
パネルを本体枠に貼り付けます。 と同じ両面テープで貼りつけます。 |
![]() |
最後に保護フィルムを剥がして… |
![]() |
完成! |
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
この交換ディスプレイのリンク頂けますか?
投稿: ぴーす | 2019年3月 7日 (木) 17時12分
ぴーす さん、こんにちは
高品質新 Huawei 社 MediaPad M3 Lite 8 8.0 CPN-W09 CPN-AL00 CPN-L09 液晶ディスプレイ + タッチスクリーンデジタイザ assem
https://ja.aliexpress.com/item/Huawei-MediaPad-M3-Lite-8-8-0-CPN-W09-CPN-AL00-CPN-L09/32865190871.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.ed3b4c4dDxY1tx
上記 AliExpress で購入しました。
今だと \1,000 位安いですね。
投稿: ひで | 2019年3月 7日 (木) 19時48分
ありがとうございます!このブログと同じような状態の品ゲットしたので記事参考にさせてもらいます!
投稿: ぴーす | 2019年3月 8日 (金) 01時52分