気管支炎で自宅療養中
副鼻腔炎から気管支炎を患って暫く安静にしてます。
| 固定リンク
| コメント (13)
| トラックバック (0)
11月発売予定だった AeroNova を9月5日に注文してました。その後発売日が 10月15日13日に前倒しとなりました。
注文時の価格は \5,832 のところ \5,519 でした。
クリスマスのおもちゃ商戦に向けて品薄から、発売してからの購入だと値段が上がることを想定して予約注文を行った訳ですが、本日10月16日になっても品物が発送された形跡がないので、amazon で調べてみると…
10月13日の販売価格は \4,200 前後で、本日は \3,936 でした。
\5,519 で予約注文した方をキャンセルして、明日到着する \3,936 を別途注文しました。
既に購入された方のカスタマーレビューは散々なものです。
勝手にフワフワ飛んでいってしまう。
今のところ一度もトリックに成功していない。
不良交換を検討するレベル。購入してから次の日に1000円以上も値段が下がり気分が悪い。
バッテリーは350mAだが電流計を通したら3回とも340mAを超えた。5分フライト????おかしい。
バッテリーの持ちが2分位しか持たず説明書の通りやっても何回も天井とキスをしてしまう。
テレビのコマーシャルの様に安定しない毎回脚立を持ち出す始末だ。なんじゃこりゃ!
ということで、キャンセルしたまま再注文は辞めようかとも思いましたけど、怖いもの見たさで注文しました(笑)
…にしても、バッテリー交換が出来ない使い捨てだったとは思わなかった。
我が家のリビングは勾配天井で脚立も届かない高さなのでバッテリー切れで落下を待つしかないのか?? |
購入した商品が全部まともに遊べない代物だったら、\2,500 程度まで値段が下がるだろうな。それともリコール回収か?
明日届きます。
ってことで届いた!
amazon だけど、昨日 10/14 の値段は \3,936 でしたが、今日 10/15 は \3,799 と毎日どんどん値段が下がっている!
カスタマレビューも ★☆☆☆☆ 星1つのまま変わらない。どれも酷評ばかりwww
思ったよりも小さい! 直径12cm位 |
|
比較対象が悪いけど、Beats Studio と比較するとこの位。 | |
先ずは充電せねば… 赤点滅から青点灯に変わるまで約 50分~65分も掛かるらしい orz |
|
充電電流は 560mA スタートから徐々に下がってます。 |
つーことで、充電完了待ち!
今日中に遊べるかな?色々やることあるし…
45分程経過したかな?
充電はパソコンで行えって取説に書いてあるけど、パソコン持ってない人どーすんの?
取り敢えず自分は 5V-2A のスマホ充電器で充電したけど。
充電電流も減って、そろそろ充電完了かな? | |
青点灯って話でしたが、緑点灯に変わったので充電完了した様です。 | |
どれどれ… やっぱり天井に向かってどんどん上昇してしまいます。 まったくコントロール出来ません! |
遊ぶには 3m 四方の何もない(テーブルや椅子もダメ)空間が必要で、我が家にはその様な広い空間が存在しないので…日本の狭い家じゃ無理じゃね?
障害物が存在するとダメな様です。
会社に持って行って昼休みにでも遊んでみよう…
広い空間でもコントロール出来ないなら、クソゲー決定。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
この度、ひでのブログでお取引のある方から JUNK 品の詰め合わせセットを頂きました。
お引越しされて処分ついてに無料で送って下さいました。送料も先方持ちです!
アクロス iPhone iPod対応大容量バッテリーパック 未検証 |
|
CPUは1.6Ghのデュアルコア(2コア) ちゃんと起動しました! |
|
充電はしている様ですが、起動出来ませんでした。 |
|
SONY CASSETTE PLAYER WM-WE7 1997年製カセット・ウォークマンですが、家にはカセットテープが1本も無いので(ガム電池も無い)動作未確認。 |
|
インテル® Atom™ プロセッサー 230(1.6GHz) 起動するか不明 |
|
ASUS Chromebook C100PA C201PA 用 ACアダプター 12V 2A 未検証 |
|
TOSHIBA タブレット用 USB ケーブル 未検証 |
|
PCI-Express to SATA II カード 外付け2ポート用、未検証 |
|
OS に Android を採用したウォークマン 液晶ワレ |
|
Logicool Tablet Keyboard for iPad jnzyr0021 iPad 用 Bluetooth キーボード Android タブレットでペアリング出来ました |
|
PC 用 300W TFX 電源 ATX 電源チェッカーでは動作出来ました。 |
|
カードリーダー 未検証 |
|
DMS59コネクタ用 DVI/VGA 2分配ケーブル 未検証 |
|
NAS の抜け殻、動作するか不明 |
F様いつもありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
各種実験用に電圧を可変出来る安定化電源が欲しくなった。
これまで、30年以上前に自作した電源を使ってきました。 |
今やデジタル・ボルト・メーター等は amazon で \200~\400 で買える時代ですが、30年以上前の当時はボルトメータもキットで \9,800 程しましたし、安定化電源も3端子レギュレータを応用した物しかありませんで、入力電圧 - 出力電圧の差分と電流を掛けた電力は熱損失になるだけ…という代物でした。
|
|
|
DC コンバータは prime 商品なので翌日届きましたが、電圧/電流計は2~3週間掛かる様です。\260 程度で購入出来るものも有りますが2個以上購入すると送料が馬鹿高くなるのと5個買っても全部で \1,900 の此方を選びました。
以前から USB の電圧/電流チェッカーを便利に使っていますが、電圧と電流が交互に表示されるタイプではなく、両方同時に表示するタイプが便利です。
タブレット類の充電電流変化を知る為に重宝してます。
こんな感じのもの… |
電圧の方の精度も然る事乍ら、電流はあくまで目安と考えた方がイイそうで正確な電流を知る必要があるならテスターを使います。
今回注文した デジタル電圧計 電圧パネルヘッド も電流計の精度が良くないらしく校正することで多少は使い物になるみたいですが、届くのが楽しみです。
届いてから興が醒めてなければ(笑) 【3週間も経過すると興も醒めるんだよね】 実験用安定化電源を作りたいと思います。
追記:
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高精細8インチ画面迫力サウンドのダブルスピーカー搭載
OS:ndroid™ 7.0
CPU:MSM8940(オクタコア)1.4GHz+1.1GHz
ROM/RAM:16GB / 2GB
ディスプレイ:8インチ 1,200×1,920ドット(ワイドUXGA)
液晶ワレの中古品をゲットしました。
購入して2か月で落下させて画面が割れたそうです。 |
|
意外にもこの状態でまともに表示するしタッチも効きますがデジタイザと液晶を交換することにしました。 | |
AliExpress で注文したサードパーティ製パネルが10日程で届きました。 パネルは \4,300 と安くはありません。 |
|
MediaPas M2 と違って分解は液晶パネルから外す事になります。
上と同じ方法でパネルを外します。Z2 Tablet に比べると特段割れやすいパネルということでもない様でした。 |
|
分解! | |
赤丸印のバッテリーコネクタを外します。 Apple のタブレットは液晶交換時にバッテリーを外さなくても故障しないみたいですが、バッテリー外さずに過去幾度となくノート PC やタブレットを故障させているので、自分は必ず外してます。 |
|
ナビゲーション・キー(Appled で言う HOME ボタン)は今回購入したパネルに付属しないので、割れたパネルから外す必要があります。 | |
接着されているのでカッターの刃を使って慎重にボタンを剥がします。 | |
剥がれました。 | |
購入したパネルに接着します。 | |
エポキシ系接着剤で接着し暫し放置します。 | |
接着が固まった処で出画を確認します。 | |
新品の液晶はやはり綺麗ですね。 | |
パネルを本体枠に貼り付けます。 と同じ両面テープで貼りつけます。 |
|
最後に保護フィルムを剥がして… |
完成! |
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
先日オーディオ・ミキサーに光学トランスミッタを内蔵しましたが、今回はバッテリーを内蔵することにしました。
コンデンサマイクをミキサーで使いたいとなると、以前は左から… …が必要でした。 |
で、光学トランスミッタを内蔵することで、スッキリしましたが…
AC アダプターかモバイルバッテリーが必要でした。 |
更にバッテリーを内蔵する為には部品を用意する必要があります。
QI 充電化したものの結局全然使わなかったモバイルバッテリーを分解します。 |
|
バッテリー駆動が可能か簡単にテストします。 バッテリー外部接続では駆動出来たので出来ない筈はありませんけど。 |
|
YAMAHA AUDIOGRAM6 には PC と繋ぐための USB 端子を装備しているので、こちらからの電流が逆流しない様にダイオードを取り付けます。 Si ダイオードなので順方向電圧が 0.6V 程度降下しますが、動作には問題ありませんでした。 |
|
バッテリー駆動用のスイッチですが、バッテリー駆動中が判る様にインジケータ(照光)付が良かったのですけど、径が大きくて筐体内に収まりません。 | |
で、一旦 12mm 角の四角いスイッチを購入したのですが、四角くパネルを加工するのが面倒なので、丸いスイッチを改めて探しました。 因みにオルタネート(一度押して ON、もう一度押して OFF)スイッチが必要です。 |
|
照光式の小型オルタネートスイッチは amazon では見当たらないのでパネル取付径 12mm の20個入りスイッチを購入しました。 |
|
バッテリーへの充電は当初、手持ちの DC ジャックを使おうと思いましが。 しかし、充電するには AC アダプタが必要で外出先で充電したくなった場合に面倒です。 なので、モバイルバッテリーの様に USB 端子で充電出来た方が良い。 |
|
microUSB 端子は収束に向かっており、今時のスマホは USB typeC なので、バネルマウント用ジャックを探すと とんでもなく高額な物ばかり…
|
|
仕方なく microUSB で我慢します。
|
|
鞄で持ち運ぶ際にバッテリー駆動用スイッチが押されてしまわない様に後方にスイッチを配置します。 赤丸部に 12mm の穴を開けました。 |
マイクを持ち運ぶ専用のバッグがあって、普段は此れで持ち運びます。 小型ミキサーを収納出来るスペースも装備されてます。 |
充電用 microUSB も後方に配置したかったですが、バッテリー駆動用スイッチが幅を利かせているので左サイドへ配置します。 | |
穴を開ける際の位置決め採寸は結構面倒でした。 穴が開いてしまえば、部品を取り付けるだけ… |
|
モバイル・バッテリーの基板を収縮チューブで保護します。 | |
ヒートガンで、この通り。 |
なんとなく完成しました。
隙間を有効に活用しました。 四角い青い物体がバッテリーです。 |
|
YAMAHA AUDIOGRAM6 の赤丸部にそれぞれ、バッテリー駆動用スイッチと充電用 microUSB 端子が装備されました。 |
バッテリーを搭載した為、重量は増えましたが最初の1枚目の写真に比べるとスッキリしました。
1つだけ、問題があります。 モバイル・バッテリーの駆動/充電回路をそのまま使いましたが、出力電流が小さいと出力が切れてしまいます。 しかし、ファンタム電源 48V を動かすと消費電流が増える為か通電を再開出来ます。 |
普通の人だと全く需要のないミキサーですが、自分の為に便利なグッズを工作するのは楽しいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント