Asus Ultrabook taichi21 のバッテリー交換
大画面 11.6インチのタブレットとしては使いであると思い売りに出さず手放してませんでした。内側と外側の2面に液晶を搭載した面白い Ultrabook です。
![]() |
ショップで JUNK 品を購入して Windows10 を無事インストール後、結局使わずにリビングで充電機に繋いだまま1年半が経過してました。 |
で、久々に使ってみようか?と思って充電器を外した途端に電源が落ちました。
ゲ、バッテリー死亡?
NiMH の頃は兎も角、Li-ion な昨今はタブレットとか、意外と充電し放しで置いてあってもバッテリー死亡しないし、極端に寿命が縮む経験をしてないので高をくくってましたけど、流石に1年半も充電器繋ぎ放しはダメですかね…
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント
ちょっと前の記事にコメントで申し訳ございません。
うちのASUS TAICHI21もバッテリーが死にました。
自分はAliExpressでバッテリーを購入しましたが・・・。
うちの場合は充電器にずっとつながずにいたので過放電でしょうか。
買った時からですが、TAICHIはバッテリーの自己放電が早い気がします。
投稿: yoshiaki | 2019年1月 4日 (金) 12時57分
yoshiaki さん、こんにちは
AliExpress で購入の方が値段は安いですよね。
>TAICHIはバッテリーの自己放電が早い気がします。
私もそんな気がします。
投稿: ひで | 2019年1月 4日 (金) 18時46分