この処、JUNK なタブレットばかりゲットしてはレストアしてましたが、珍しく 27inch の iMac をゲットしました。
- iMac MC814J/A [3100] のスペック・仕様・特長 価格.com
発売時期:Mid 2011
CPU:Core i5-2400 3.1GHz クアッドコア
ビデオ:RADEON HD 6970M
メモリ:DDR3 PC3-10600 4GB x 1
ディスプレイ:27インチ LEDバックライトクリアワイドスクリーンTFTディスプレイ
解像度:2560 x 1440
光学ドライブ:スロットイン DVD±R/RW/RDL
4K とまでは行きませんが、高解像度の 27 インチ液晶で i5 第2世代なら、まだまだ現役で使えそうですね。
|
裏に若干のキズがあるものの総じて綺麗かな?と思える代物でした。 |
詳細不明な JNUK 品で、判明しているのは電源ケーブルを始め一切の付属品無 HDD が無い、メモリスロットの蓋欠品ということです。
 |
前面ガラスを吸盤を使って外し、液晶パネルを外すと内部へアクセス出来ます。
液晶パネルは本来8本のネジで外すそうですが、4本しか挿さってませんでした。 |
 |
また、HDD が無いことは判ってましたが、マウンタもありません orz
転がし状態で HDD を装着してみました。 |
macos x は手持ちがないので Windows10 をクリーンインストールすることにしました。
bootcamp 無でも Win10 がクリーンインストール出来るという情報を聞いたので…(そもそも bootcamp では Win10 はサポートしてないとか…)
 |
おぉ!
なんか普通に Windows10 がインストール出来るっぽい! |
 |
出来ました!
無線、有線 LAN も繋がって…
また、mac 純正の HDD でないとファンが全開で動いて煩い筈と思ってましたが、Windows 10 で使う限りはファンは静かに動いてます。 |
 |
クリーンインストールでは Sound にドライバが当たりませんでしたが、Windows update に依って、左記のドライバが当たりました。
しかし、起動音の”ボーン”って音は出ますが、Windows 起動後に音は出ません。
また、RADEON HD 6970M のドライバも当たりません。Microsoft 基本ディスプレイアダプタが入ってます。
Bluetooth と、FaceTime HD Camera のドライバも Windows10 のドライバ検索でドライバが当たりませんでした。 |
 |
ディスプレイドライバが当たらないと書きましたが、自動で検索させたドライバを当てるとハングアップします。 |
 |
web を探して、それらしきドライバを別 PC にて DL してインストールを試みますが、「システム用のドライバーが見つかりません。サポートされているAMDハードウェアが検出されませんでした。」 と表示されます。 |
 |
インストーラが AMD フォルダにファイルを展開していたので、強引に手動でインストールを行うと、画面が全面青緑のストライプか暗転してハングアップします。 |
 |
こうなると、3回目の起動でシステムの復元が可能となるので、復元すると、ビデオドライバが、Microsoft 基本ディスプレイアダプタに戻ります。 |
 |
また、Windows update が走ると、Advanced Micro Devices, Inc. driver update for AMD Radeon HD9600M series が強制的にインストールされますが、このドライバが入ると必ずハングアップします。 |
 |
更新プログラムのインストール履歴を見ると、Advanced Micro Devices, Inc. driver update for AMD Radeon HD9600M series(5) と表示されてますが、5回インストールされては、5回システムの復元を行いました(笑)
もう何度もシステムの復元を行うのも疲れました。 |
ネット接続すると、停止出来ない Windows10 の自動更新に依ってドライバがしつこくインストールされて必ずハングアップします。
なんか以前苦労した Surface の自動更新を思い出します(笑)
何方か、iMac MC814J/A でまともに動く Windows10 用の Radeon HD9670M のドライバが入手出来れば教えてください m(_ _)m
Microsoft 基本ディスプレイアダプタだと動作が遅い、解像度が 1,920 以上出ない問題があって Windows10 をクリーンインストールで使えるなら…と思いましたが一旦諦めます。
音が出ないのも AMD のドライバに関係していると思います。
|
そんな訳で、売りに出してしまう予定ですが、macos x 10.7 と 10.11 を購入したので、macos x LION 或いは El Capitan がちゃんと動くか試してみる予定です。 |
追記:ドライバの問題ではなく、クラボの故障の様です。
ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/
最近のコメント