水没 JUNK な Walkman の不具合再発
- 基板洗浄で水没 JUNK な Walkman は復活するか? ② 2018年1月
約1年前に、水没した WM-A16 をゲットして復活を試みると、スイッチが誤動作しまくり、フィルム・スイッチ基板を丹念に洗浄することで問題を解決出来ました。
自分の場合 JUNK 品を修理するものの結局、全然使わないことが多いのですが、長らく放置していた WM-A16 を使いたくなって電源を入れると、音量が勝手にどんどん上がる不具合が発生しました。
VOLUME+ 以外のボタン不具合はないのですが、音楽を聴いていると突如ボリュームが上がるという致命的な問題が再発した訳です。
が、余談は禁物です。
WM-A10 シリーズ、WM-A20 シリーズの Walkman はボタン不具合の報告が多く、HOLD スイッチを操作してないにも関わらず勝手に HOLD 状態となり一旦スイッチを on/off すると回復する問題です。
日に日に勝手に HOLD する頻度が上がると、JUNK 品としてフリマサイトへ売りに出す!という図式が出来上がっている様に思えます。
Walkmanのスイッチ類は単純にon/offでは無く、メイン基板でスイッチからの抵抗値を読んでる…との情報も頂いているので、不具合の原因がフィルム・スイッチ側にあるのか、メイン基板側の問題かも本当の処は判ってません。
いつ問題が再発するかドキドキします(笑)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント