« Surface 3 ぶっ壊しました その後 ② | トップページ | Surface 3 ぶっ壊しました その後 ③ »

2019年1月19日 (土)

容量偽装 2TB の USB メモリを購入

 メルカリで、容量偽装と判っている USB メモリを購入しました。

 出品者様は偽物とは知らず amazon で購入して、h2testw で診断した結果容量偽装品と判ったそうで、その旨を伝えた上で販売されてました。(今現在は amazon で取り扱ってない様です)

 2019年1月現在 2TB 容量のまともな USB メモリとなると、¥16,000 以上のお値段です。

_dsc4421w400

 デザインが美しいので \600 で購入!

 実際の容量は 15GB だそうです。

 昨年、出品者様も容量偽装品と知らず販売したらしく、返品に応じて貰えましたが、フリマサイトやオークションサイトでは、今でも多数容量偽装品が売られてます。

 出品者様の評価で真贋を判断してはイケません。容量偽装品を販売している出品者様の評価は大抵良いです。

 推定される理由は、購入者が直ぐに h2testw で診断すれば良いですが、大抵の方は PC に繋いでエクスプローラに表示される容量に騙されるらしく、「 この度は大変良い物を譲って頂きありがとうございました 」 と言った泥棒に追い銭的な評価や追加購入してしまう人も居る様です。

 使い込んで使用容量が増えてくると最初に保存したデータが破損するので、ある程度の時間が掛かるまでインチキ商品とは気づかない点も、詐欺商品が一向に無くならない理由の1つだと思われます。

 海外製品のため NC,NR 的な出品説明がある商品は、ほぼ容量偽装品と思って間違いないと思います。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« Surface 3 ぶっ壊しました その後 ② | トップページ | Surface 3 ぶっ壊しました その後 ③ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 容量偽装 2TB の USB メモリを購入:

« Surface 3 ぶっ壊しました その後 ② | トップページ | Surface 3 ぶっ壊しました その後 ③ »