M.2 SSD 等、今時の SSD の規格が判らない
PC と言うと JUNK 品ばかり扱っている為に新しい PC を触る機会が少なくていまだに M.2 SSD の規格がよく判りません。
- 【NVMe】M.2 SSDのサイズや規格の違い【選び方】 Raison Detre - ゲームやスマホの情報サイト
上の方のサイトを見ると、現在流通しているのは主に「B key」と「M key」に「B&M key」を加えた「3種類」だそうです。
先日頂いたマウスコンピュータ製 LB-X200S-Pro の SSD が安く手に入らないか?と探しています。
![]() |
LB-X200S-Pro に使われている SSD はメーカー HP で此れと判明しましたが、M.2 SSD とも違います。 |
![]() |
写真は無線 LAN モジュール用のコネクタですが、SSD のコネクタは同じもので恐らく PCIe 接続なのだと思います。 |
![]() |
普通の PC と比べるとピン数が少ない! |
表側のピン数を数えてみると、短い方が 6pin、長い方が 12pin で M.2 SSD よりもピン数が少ないです。
amazon を探すと、Macbook air 用の SSD 変換基板が売られてます。
物理的(寸法等の制約)に入るとか入らないとかは別として、この変換基板を使って M.2 SSD が LB-X200S-Pro で使えるでしょうか?
![]() |
|
![]() |
上の2つは何れもピン数が短い方が 6pin、長い方が 12pin でした。
![]() |
そうかと思うと、上のはピン数が短い方が 7pin、長い方が 15pin でした。
3つ共 MacBook Air A1370 用でありながら、何でピンの数が違うの??
訳が判らん。
そもそも、Macbook air 用の SSD が使えるのか?それとも LB-X200S-Pro 専用なのか?この辺りご存知の方教えて下さい m(_ _)m
また、このコネクタに挿さる無線 LAN カードの情報も下さい m(_ _)m
追記:
記事にコメントを頂きました。
ASUSも同じ規格のSSDみたいですね。18PinSSD、という規格っぽいです。
adata xm11という品番のSSDが付けれそうです。
LANは
ワイヤレスアダプタカード用asus ux31 ux31e ux21 ux21e zenbookワイヤレスwifiカードbluetooth azurewave aw-nb101
が、合いそうではないかと・・・
![]() |
無線 LAN カード、こんな小さいの見た事ありません!! |
で、ADATA XM11 という SSD は非常に値が高いので…
![]() |
を注文しました。 |
![]() |
上記変換基板に WD BLUE 3D NAND SATA SSD M.2280 500GB を付けて使っているとのカスタマーレビューがあったので… |
![]() |
120GB の上の SSD も使えるかな? |
変換基板が巧く内蔵出来て上に SSD を載せられそうなら(裏蓋が閉まる) SSD を購入してみようかと思います。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
ASUSも同じ規格のSSDみたいですね。18PinSSD、という規格っぽいです。
adata xm11という品番のSSDが付けれそうです。
LANは
https://ja.aliexpress.com/item/Wireless-Adapter-Card-for-Asus-UX31-UX31E-UX21-UX21E-Zenbook-Wireless-Wifi-Card-Bluetooth-Azurewave-AW/32803077859.html
が、合いそうではないかと・・・
投稿: 北海道のひで | 2019年1月 7日 (月) 00時59分
北海道のひで さん、まいど~
18PinSSD…そんな規格があったのですね!!
ありがとうございます。
変換基板購入してみます!
投稿: ひで | 2019年1月 7日 (月) 20時14分