Surface 3 その後…
- JUNK な Microsoft Surface 3 をゲット 2019年1月
バッテリーが膨らんで液晶を押し上げている JUNK な Surface 3 をゲットしましたが、記事にコメントを頂いて液晶のケーブルを外す事が出来ました。
業者様にバッテリー交換を依頼すると約3万円の費用が掛かります。
SUrface3/pro3はプロの修理業者でも破損させる率が高いくらいデジタイザが脆いですね。
パネルの糊で破損するアンテナパーツは銅箔で自作可能だったような?
アルミカバーは大量の爪で引っかかってるだけなので、ちょいと曲げて外せば再利用可能です。
一度経験すれば判る事なのだろうけど、素人が Surface 3 を分解すると再起不能になる可能性高いね。
メーカー(Microsoft) は、バッテリー交換を全く考慮してないね。つか、今時どんなタブレットもそうなのだろうけど…
ってことで、バッテリー購入するのは一旦諦めます。作業も気が乗らなくなったので先送り…
上の動画を見る限り、基板に隠しネジは無さそうだけど、基板外れないんだよね。接着されてるのかな?
追記:
作業を先送りするつもりでしたけど、隠しネジが無いか更に探してみました。
![]() |
有りました!カメラの金属シールドを外した中や、導電性スポンジの下に隠れてました。 写真には映ってない右側にも… |
![]() |
でメイン基板外す事に成功! |
![]() |
バッテリーはコネクタで接続されている訳ではなくて、基板と接点で接続されてました。 |
![]() |
バッテリーをケースから剥がすのも苦労します。 ベッタリと接着されているので。 |
![]() |
なんとかバッテリー外しました。 |
色々と再起不能な状態かも知れないけど、結局バッテリー \5,800 で注文してしまいました(笑)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
楽しく拝見しています。最近の薄物はさらに修理分解ができくなりつつあるようですね。ここを見るとそれで満足して最近は手出し無しです。
P.S.ハードオフはこちらでも似たような状況に思えます。
投稿: petersworks | 2019年1月 3日 (木) 16時10分
こんにちは!
Surfaceの分解、前から難しいと聞いたことがありますね。画面側から外すタイプの分解は私も苦手です(笑)
投稿: NEX | 2019年1月 3日 (木) 17時48分
petersworks さん、お久しぶりです
教えて頂いた microUSB コネクタのアソートは役に立ってます!
>最近の薄物はさらに修理分解ができくなりつつあるようですね
メーカーも修理せず本体交換と考えている時点で難しいですね。
投稿: ひで | 2019年1月 3日 (木) 19時32分
NEX さん、まいど~
>画面側から外すタイプの分解は私も苦手です(笑)
リムが周囲にあるタイプはイイですけど、薄いデジタイザそのものを
剥がすのはいつも緊張します。
Z2 Tablet のデジタイザは何枚も壊しました…
投稿: ひで | 2019年1月 3日 (木) 19時34分
いつも楽しみに拝見しています。
これはコネクター交換でしょう。
https://www.aliexpress.com/item/10pcs-lot-LCD-display-screen-FPC-Connector-plug-logic-on-motherboard-For-Samsung-Galaxy-Note-10/32843528518.html
投稿: tristar | 2019年1月 3日 (木) 21時25分
tristar さん、こんにちは
多ピンのコネクタ交換するのも簡単ではないです。
投稿: ひで | 2019年1月 3日 (木) 22時18分