« JUNK な LaVie G タイプM は動くか? | トップページ | Surface3 の充電が巧く行われない »

2019年2月 5日 (火)

JUNK な LaVie G タイプM は動くか? ②

 …の続きです。

 液晶パネルが故障で出画しないなら、液晶の接続を外して外部出力で BIOS を出す事が出来るか試しました。

_dsc4532w400

 メインボードから液晶のコネクタを外しました。

 結論を急ぐと、ダメでした orz

_dsc4533w400  CMOS クリア等も行いましたが、内部、外部共に出画しません。HDD アクセスランプが点滅したり、光学ドライブがイジェクト出来たり、暫く経つと CPU ファンが回転したりと、なんとなく PC は起動している様ですが、画面を出せません。
_dsc4534w400

 で、キーボード外した右上部分に緑の基板が入ってました!キャッシュにでも使われるのでしょうか?

 SAMSUNG 製の 32GB mSATA SSD です。

_dsc4535w400  mSATA ⇒ SATA 変換基板を USB 接続してみます。
32gv400

 SAMSUNG MZMPC032HBCD-000L1 32.0GB

 電源投入回数:1,793回
 使用時間:7,274 時間

 SSD としては使えそうです。

 容量が 32GB なので、使い道は限定しそうですが…

 Q さん、液晶パネルの生死は不明ですが、SSD 有りました!ありがとうございました。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« JUNK な LaVie G タイプM は動くか? | トップページ | Surface3 の充電が巧く行われない »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

起動しなかったようで残念です。
液晶が無事であればいいのですが、、、
32GBのmsataは確かに使い道微妙ですね。
chromeium osでも入れて、Chromebook化とかなら何とか使えそうですね。

投稿: Q | 2019年2月 4日 (月) 23時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JUNK な LaVie G タイプM は動くか? ②:

« JUNK な LaVie G タイプM は動くか? | トップページ | Surface3 の充電が巧く行われない »