頂きもの JUNK PC 達の動作検証
JUNK な PC を下さった Q さんご自身も PC の修理を行う方ですので、基本的には動作しない物、或いは不要な物と考えますが、それでも起動の確認位は当方でも行ってみようと思います。
![]() |
昨今の PC には対応してなかったりしますが、色々な PC に対応する為の AC アダプタを持っているので… |
![]() |
① Lesance NB 11NB3000 に通電してみます。 |
![]() |
プラグが勘合しているか不安もあったのでマザーボード上の電圧も確認しましたが、ちゃんと通電されてます。 |
![]() |
本体パネル LED も電源が通電されていますが、起動出来ません。ファンも回転しません。 |
![]() |
④ LIFEBOOK A561/D は BIOS 起動出来ました。 |
![]() |
裏カバーも無いので、i5-2520M の CPU だけ部品利用させて頂きます。 |
![]() |
⑤ CF-NX2 は 16V を印加してもバッテリー充電出来ず、起動出来ませんでした。 |
![]() |
⑥ ThinkPad X121e は Lenovo 用 20V AC アダプタが手持ちで有りました。 |
![]() |
BIOS 起動出来ました。 バッテリーが無いのが残念… |
![]() |
⑦ TAB GA10H ですが Q さんのもとでは恐らく起動していたと思われる謎の中華タブレットは、当初どうにも起動しませんでした。 こんなときは、一旦バッテリーのリード線を外して… |
![]() |
バッテリーの付け外しで起動出来ました。 |
⑦ の写真に登場してますが、1年程前に電池式のコードレス半田こてを購入しました。
単3型アルカリ電池3本で使うのですが自分はエネループ充電式電池で使ってます。
AC の 20~30W半田こてだと使えるまでに数分待たされますが、この半田こては数十秒で使用出来るのでリード線1本を半田つけしたい等といったシーンでは非常に役立ちます。値段も手頃でもっと早く買ってれば良かったと思う優れものです。
![]() |
③ の LaVie G タイプM は Q さんも動作検証を行ってないそうですが、勘合する AC アダプタを持ってないからでしょうか? 数年前から台頭する様になったノート PC の四角い DC ジャックですが、我が家には勘合するプラグを持ち合わせてません。 |
![]() |
上記記事の様にマザーボードへリード線を付けて強引に 20V 印加を考えましたが、3種類あるリード線のうち1本が今回も何なのか不明でした。(リード線は5本あるけど、両側に同じ端子が装備されているだけ) |
![]() |
よくあるのは、純正の AC アダプタでないと ID 識別に失敗して起動出来ない事があるので、四角いジャックも何等かの ID 識別かもしれませんが… |
![]() |
カスタマーレビューを読むと LaVie でも使えるとの事で、Lenovo 用のプラグ変換アダプタを注文しました。 変換アダプタで起動出来るなら、少なくとも LaVie の場合不明な1本の端子は ID 識別ではないと考えます。 |
直接 20V 印加は避けてアダプタの到着を待ちます。
変換アダプタが届いたら記事を書きたいと思います。
追記:変換アダプタが到着しました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント