UNITCOM LesanceNB S5113 を起動したい
- ノート PC 5台動作品頂きました! 2019年5月
先日頂いた TU11 (LesanceNB S5113) ですが、BIOS が起動出来たので問題無く OS のインストール可能と思ってましたが、意外にも難儀でした。
ということで Legacy boot を使っても OS のインストール/起動が出来ない状態。
- UEFIやセキュアブートの勘違いしやすい設定30個 まとめ ぼくんちの TV 別館
この方の記事は参考になります。
セキュアブートって何?
UEFIブート = セキュアブートではない
等の疑問に答えてます。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
ひでさんこんにちは。
BIOSにブートデバイスが表示されないのは変ですね、ブート画面でデバイスが見つからなければ
「Boot device not found」と出る筈なのにこれも変ですね、パソコン工房のPCは独自仕様なんでしょうか?
BIOS内にリカバリ用のメニューがあるらしいんですが、これは恐らくHDDのリカバリ領域用だろうと思います。
というわけで調べている内に気になる情報を見つけました。
パソ工のイイヤマ14インチノートで、14S7000というモデルがあるんですが、これの外見がS5113にそっくりなのです。
http://iquemo.cocolog-nifty.com/qi/2015/03/14s7000-3c42.html
こちらのブログ記事によると、ストレージの接続が特殊なので、OSのクリーンインストールするには一度BIOSから設定を解除しないといけないそうです。
投稿: nito | 2019年5月24日 (金) 15時16分