« UNITCOM LesanceNB S5113 を起動したい ② | トップページ | JUNK 品の数々を頂きました »

2019年5月25日 (土)

ASUS K53E を充電出来る様にしたい

 先日頂いた ASUS K53E ですが、DC ジャックの接触が悪く充電が巧くいきません。

_dsc5290w400

 Core i5 2410M
 HDD:500GB
 メモリ:8GB

 Win7 もリカバリ済で使わないと勿体ない PC である。

_dsc5291w400  キーボードに若干使用感あり、パームレストのシールを剥がしたらシールの無かった部分と色合いが変わったりしましたが(笑)、概ね綺麗な筐体です。
_dsc5293w400  天板のキズも随分と研磨して綺麗にしました。
_dsc5289w400  充電するには、AC アダプタのプラグを斜めに挿さないと充電出来ません。
_dsc5279w400  接触不良と判断し、接点復活剤を塗布しましたが、状況は一向に変わりません。
_dsc5282w400  プラグ挿入の仕方次第では接触抵抗が増して、プラグと本体が異常に発熱する程で、安全面も良くありません。
_dsc5284w400  掃除前の写真なので、埃を被ってますが、DC ジャックはマザーボード上に実装されているタイプでした。
1w400

 ジャックの中を見てみると…

 アース部分のノッチが折損してました。

 此れと同じ基板実装用の DC ジャックを入手するのも難しそうです。

Dc2w400

 11インチ程度の小型 PC だと DC ジャックが on board なのは珍しくありませんが、15 インチの場合写真の様に独立して配置され、リード線で繋がっているのが普通です。

 その場合だと、別の PC から似た様な大きさのジャックを移植することでなんとかなるものですけど…

 折損したセンターピンを画鋲で再生した事はありますが…

 こうなると、上の記事 (タブレットの改造でしたが) の様に別の場所へ DC ジャックを設けるしかないかな…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« UNITCOM LesanceNB S5113 を起動したい ② | トップページ | JUNK 品の数々を頂きました »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

投稿: G2O | 2019年5月25日 (土) 10時46分

G2O さん、通りすがり さん情報ありがとうございます!

amazon で注文しました!

投稿: ひで | 2019年5月25日 (土) 21時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« UNITCOM LesanceNB S5113 を起動したい ② | トップページ | JUNK 品の数々を頂きました »