GeForce GTX-1070 をゲット
GTX-770 でもコイカツ VR 動きましたが、MR 推奨スペックである GTX-970 以上のグラボが欲しくて探していた処、格安で譲って頂けました。
![]() |
|
![]() |
最近は、階段下クローゼット内の PC に毎日の様にアクセスしています。 GTX-770 → GTX-1070 へ交換 |
![]() |
Bluetooth 4.0 のドングルも購入しました。 MR の仕様で Bluetooth 4.0 が要求されてましたが、3.0? でもコントローラは動いてましたけど、各種ソフトのファイル選択画面等でスクロールが巧く行えなかったのですが、4.0 のドングルに変えてから正しく動作する様になりました。 やはり Windows Mixed Reality 対応のコントローラには Bluetooth 4.0 が必要ですね。 |
GTX-1070 に変更した事で VR 時 60FPS 以上のレートが出る様になりましたし、光の演出が色々と増えた様な気がする。
VR の凄さをお見せしたくても、画面のキャプチャ等では表せないのが残念。
それと、VR 動画の再生も無料でそこそこ良さげなプレーヤを見つけました。
- SKYBOX VR Video Player STEAM
1.2D、3D、180°、360°ビデオのサポート。
2.UPnP/DLNAサーバーからのビデオストリーミングをサポート。
3.3Dサイドバイサイドおよび3Dオーバーアンダー方式のビデオをサポート。
4.すべてのビデオフォーマットをサポートします。
5.4Kローカルおよびストリーミング再生をサポート。
6.ビデオタイプの自動認識(180°VR、360°VR、2Dまたは3D)。
7.美しいユーザーインターフェイスとVR環境。
8.2Dおよび3Dビデオ鑑賞時のシアターモード。
自分が使った限りでは、ビデオタイプの自動認識 は行ってくれず手動で切り替えて使ってます。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント