パブリックコメントで意見しました。改正放送法の施行に向けたNHK関係の省令等の整備についての意見募集
総務省がNHKネット同時配信に向けて意見募集しているので、コメントしました。
ワンセグのスマホやウィークリーマンションで予め TV が設置してある部屋でも受信料を払う義務がある最高裁判決も出て、ネット配信が開始するとなれば、事務所等で TV を設置していなくても、パソコンがあれば受信料を徴収される事となるのは必至です。
「NHK から国民を守る党」が参議院選挙で当選し期待したい処ではあります。
提出意見 | 見たい人が有料で見れる様にスクランブル化して下さい。 昭和の時代と違いNHKは今や不要です。 NHK職員の高い給料が強制的に徴収される受信料だと思うと腹も立ちます。 公共放送と思えない放送内容も、不要と考える理由です。 |
…と上の通り意見しました。
大学卒業モデルが、
30歳で年収が約590万円
35歳で733万円
課長や、部長などの管理職の年収は年俸制となり
課長で年収が1015万円
部長で1314万円
局長で1586万円となります。
パブコメの提出期限は(2019年)7月31日まで。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント