第1世代 i5 PC のレストア
ここ最近 ¥2,000~3,000 といった低価格のノート PC が欲しいという需要が(個人的に)増えてます。
で、Blu-ray ドライブ付格安 PC を何台かレストアしています。
で、PC-LL750BS6R という NEC の第1世代 i5 PC の手持ちがあったので、レストアすることにしました。
バッテリーを外すとカレンダーが揮発してしまう事から、CMOS バックアップ用電池が死亡している様です。
この PC 少々分解が面倒で、CPU ファンも外さないと分解出来ません。
裏蓋を開けると赤丸部分にリチウム電池が入っていますが、意地悪いことに裏カバーで覆われている為に分解が必要でした。
御覧の通り中央の銀色電池が CMOS バックアップ用電池です。
結局マザーボードを外す必要がありました。
電池を取り外すと CR1220 かと思いきや、ML1220 という見慣れない電池が…
ML1220 は CR1220 と違って充電式らしく、容(形)は同じでも互換性がありません。
メーカーは CR1220 と間違って交換されない様に、ケースで電池部分を覆い隠したのでしょう。
amazon を探すと、在庫切れで入荷予定無し…個人出品品だと送料込 ¥1,000 程度の品物はありますが、(HDD 等ストレージ無)¥2,500 程度で売ろうとしている PC に ¥1,000 の電池を購入したのでは大赤字なので、一旦電池の購入を諦めました。
分解した PC を元に戻したのですが、今度は起動しなくなりました orz
電池を外して入れなおした事で CMOS が可笑しくなったらしく、CMOS クリアする必要がありそうです。
が、再び分解するのも面倒なので、blu-ray ドライブ等の部品取りに使うことにします。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント