どんな車を買ったらよいのか判らない
- 20年目の車検 2013年2月
実は、26年も前の MAZDA MS-9 をずっと乗り続けてましたww
4ドア・ハードトップ・セダンが好きで、幾度となく車の買い替えを考えた事はあるのですが、世の中欲しい車が全く無かった。…今も無いのだけど…
で、車検の度に膨大な整備費用を投じて乗り続けていた訳だけど、オールペイントして乗り続ける気もあったのですが、いよいよ、昨年からエアコンのコンプレッサー故障で修理部品在庫0とのことで、修理も不可能となりました。
仕方無いので中古車を買おうと思ってます。
当面収入が0となる為、贅沢は避けて¥100万程度で購入出来る中古車を探してます。
が、そもそも乗りたい車が存在しないので困ってます。
小さい子供に自動車の絵を描かせると、ボンネットがあってリア・トランクがあって所謂 凸型 の絵を描く訳ですけど、昨今の車はリア・トランクを装備する車って(高級車や外車を除くと)皆無に等しいですよね?ワゴンとか 1BOX カーとか嫌いなんですよね…
ネットで車探すにしても、欲しい車種型式を決めない事には先に進めないので、お勧めの車教えて欲しいなと…
軽自動車は中古でも新車並みに値段が高いので却下、燃費は今の車が 4.8K/ℓ なので、あまり拘りはありません。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
車って悩みますよね~。自分は、勧められるままに、外車のディーゼルに乗ってます。日本の道路だと、下のトルクがあるのは助かります。ただ、ガソリンに比べると20万くらい車両価格が高いのが…100万あたりだと微妙ですね…FITや、デミオあたりでも、年式古いのになりますかね?それに、1.5、1.3リッターのエンジンに満足出来るか…マツダ推しなら、アクセラあたりが面白いんじゃないかな?と思います。トヨタ、ホンダだと、面白い車ないですね~。日産なら、ノートのe-powerで、モーター車の感覚を味わうくらいでしょうか。全然、参考になりませんね…すいません。更新が、沢山されていて、嬉しく思っております。
投稿: きみ | 2020年1月 7日 (火) 20時38分
明けましておめでとうございます。
ブログ復活されたようで安心いたしました。
退職されたとかで色々大変だったでしょうが心機一転いい年になるといいですね。
アンフィニですか懐かしいですね。
私はいろんな車に乗る方なので数年前まで初代フォレスターに乗ってましたが、子供たちもなぜか古い車の方が好きなようで三菱FTO・トヨタBZR・二代目ロードスターと旧車が並んでたこともあります。いまは時代の波に押されてNBOXとBOXYとレブルになってしまいました。
乗りたい車で100万となるとあまり思いつかないのですが、セダンタイプは値下がりが早いのでそこそこいい状態の物が手に入るのではないかと思います。ただワンボックスが幅をきかせてるため昔のように数はないですね。マツダならアテンザ、トヨタならマークXやSAIS、日産ならフーガとかですか。個人的に乗ってみたいのはインプレッサですね。
投稿: ES | 2020年1月 7日 (火) 23時58分
きみ さん、ES さん、アドバイスありがとうございます。
年式が古いのは気になりませんね。なにせ、今乗ってる車に比べたら全然新しいですから(笑)
フーガとかは興味ありましたけど、少し小さめの車にしようかと思ってます。
ノートは友人からも勧められてます。(理由は判らないのですけど??)
V6-3,000cc で燃費無視した車からの乗り換えなので、パワー不足で当初の不満はある程度想定してます。
ロードスター、イイですよね!自分もユーノス COSMO とか好きでした。
投稿: ひで | 2020年1月 8日 (水) 17時15分
FRの高級車に乗ってたならそこいらの車じゃ納得できないでしょ?
整備費にどれぐらい出せるかだけどBMWの3シリーズやメルセデスのCクラスなんかどうかな
年式にもよりますが100万あればより取り見取りですよ。
投稿: 通りすがり | 2020年1月 9日 (木) 00時33分
あけましておめでとうございます
26年とはとっても大切に乗ってたんですね
RENT-ペルソナ、GTO、MS-9 ですか?
マツダ3のセダン SKYACTIV G 2.0がオススメかな
中古ならアクセラセダン
実は自分が欲しかったりして…
投稿: iakot | 2020年1月 9日 (木) 01時04分
通りすがり さん、こんにちは!
BMW とかベンツの一時は考えてました
>FRの高級車に乗ってたならそこいらの車じゃ納得できないでしょ?
たしかに…
iakot さん、お久しぶりです!
なんで私の車歴知ってるのか?と思いましたが IAKOT さんだったんですね!!
>RENT-ペルソナ、GTO、MS-9 ですか?
レンタカーのシルビア → FORD(車名失念) → ペルソナ → GTO → ルーチェ → MS-9 と乗り継ぎました。
IAKOT さんも、そうだと思うけど一番乗ってて楽しかったのはリミッタ解除した GTO ですね。
>アクセラセダン
おぉ!結構イイかも知れません!
投稿: ひで | 2020年1月 9日 (木) 04時46分
こんにちは、ひで さん。
更新、されていて、嬉しいかぎりです。ところで、クリスマス、年末、年始と、ドフで、セールをしてましたけど、何か、戦利品ありましたか?最近、メルカリ、paypayフリマなどのせいか、ホントに出物減りましたよね?あっても、冗談としか思えない値段だったり…まぁ、いじりたいと思えるものもないのですが…
車のことですが、一度、馬力があるヤツに乗ると、アクセルの踏み込みに対してのレスポンスのズレは、かなり、ストレスになると思います。その辺で、ノートのe-powerならストレスを感じないかな?と…アクセラ、アテンザのディーゼルターボなんかも、ストレスあんまり感じないかもですね。
投稿: きみ | 2020年1月 9日 (木) 13時41分
きみ さん、こんにちは!
ここ最近はハードオフへ行くのは月に1度か2月に1度しか行かなくなりました。
>あっても、冗談としか思えない値段だったり…
仰る様にメルカリで購入した方が余程安いし、売りに行けばガソリン代にも(燃費4.5K/ℓなので)
ならない様な値段しか付かないので、ゴミで捨てた方が安かったりします。
以前は”顔”で売値の半額で引き取って貰ってましたが、今は全く”顔”も効かず
売値の1割で引き取って貰えれば良い方ではないでしょうか?
>アクセルの踏み込みに対してのレスポンスのズレは、かなり、ストレスになると思います。
信号待ちでアイドリング・ストップしている車の出足が遅くて腹が立ちますねwww
ノートのe-power は何処かに見に行こうと思います。
情報ありがとうございます。
投稿: ひで | 2020年1月 9日 (木) 16時20分