サイドビューカメラを埋め込む為に左ドアミラー購入
中古とは言え綺麗で、ブリリアントホワイトパール、サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラーでお値段送料込 ¥4,000 と破格でした。
工作が完了するまで左ドアミラー無しで運転する訳にはいかないので、ゆっくりと工作出来ます。
アラウンドビューモニターの左カメラを使って、サイドビューモニターを作った訳ですが、魚眼レンズで映し出された生の映像をモニターに映しても見辛い! → 結局全然活用してない。
web を探しても魚眼レンズの歪みを補正する安価な装置も存在しない。
なので、アラウンドビューモニターのカメラとは別にサイドビュー専用のカメラをドアミラーに埋め込む改造を行う予定。
ドアミラーから室内への配線もなんとか実現してみたいと思います。家の駐車スペースではドアを全開出来ない事が敗因でしたので、何処か広い場所で作業したいと思います。
先ずは、ドアミラーにカメラを埋め込まないと…
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
こんばんは、ひで さん。
ひでさんの、探求心のスゴさには、脱帽です。車で過ごす時間って長いので、快適な空間にしたいですよね。ところで、マスクや消毒液類、まだ、ありませんねー。ジャンク類の清掃に使う、無水エタノールも消えてます…中国にマスク類を送るのも、いいですが、自国民にも、政府調達品の放出して欲しいですね。
投稿: きみ | 2020年2月11日 (火) 20時42分
きみ さん、まいど~
既にドアミラーの分解方法が判らずwww web を捜索せねば…
今日も薬局やホームセンターへ行ったついでに、”あれば買おう”と思ってましたが
手指消毒のアルコールとか、ありませんね!
仕方なくキッチン用を買ってきましたwww
>自国民にも
その通りですね。
投稿: ひで | 2020年2月11日 (火) 21時06分