カーナビ用カップラー選定ミス
ナント! amazon で注文したカップラーが機種違いで勘合しませんでしたwww
AVIC-MRZ99 のカップラーは CDP1164 という型式が正解だった様です。
ぱっと見は凄く似てるんですよね!皆同じカップラにしてくれればイイのに…
で、正しい型式の物を購入しようとすると、大体どのショップも ¥5,000 程度と値段が高いです。
カップラー代(既に ¥2,000)更に ¥5,000 の投資は痛いので、ダメ元で譲ってくれた友人に電源のカップラー有る?と聞いた処、持っているらしいので(ナビ本体と一緒にくれよwww)週末に貰えることになりました。
という事で本日の進展無し…
…しかし、オーディオプレイヤーで使うとしても、どの場所で有効活用しようかな?
それと電源ですが、本来 12V-10A が必要で、PC 用の 19V 電源は沢山持ってますが、12V ってあまり手持ちが無いんですよね。
- 実験用安定化電源1号機の製作 2018年11月
DC コンバータで降圧するテもあるけど、スマートじゃないのでね。
デスクトップ用の ATX 電源は大きすぎてパス。AC アダプタとなると 12V-1A、2A 程度は沢山あっても 10A 級となると…上の写真の様な AC アダプタを別途(¥2,300 程度)購入する必要があるんだよね。
とりあえず手持ちの 12V-4A 電源を使ってみます。ナビの取説に依れば最大消費電流 10A とありますが、大音量で使わなければ 4A でも十分かな?と思えるので。
追記:
イイ電源持ってました!
12V-16A (190W)の AC アダプタです。
大昔、静音小型ベアボーン PC があって、其れの外付け電源だったと思う。
単一12V 電源を PC の外に出すことで(ベアボーン PC の中に DC-DC コンバータがあって 5V、3.3V 等を作る)発熱を抑えて、結果静音化が可能的な…
ただ、プラグが 4pin で勘合するジャックを持ってないので amazon を探したけど該当品は無さそう…
バラして好きなプラグに付け替えるのもテだけど、ちょっと勿体ないか?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
- AI を使って愛里のアニメ風イラストを実写風に(2023.08.20)
コメント
ゲームキューブやWiiのACアダプターでも動きます!
ハードオフのジャンクコーナーに沢山あるのでおすすめです
投稿: | 2020年2月19日 (水) 22時05分
名無し さん、コメントありがとうございます。
Wii だと 3.7A、ゲームキューブだと 3.25A とちょっと容量不足でも
動くとなれば 12V-4A でもOKですね。
記事にも追記した通り 16A 電源が見つかったのですが、4A で
事が足りるなら、16A 電源はバラさずに取っておくかな…
投稿: ひで | 2020年2月19日 (水) 23時12分
Xbox360のACで行けそうですよ
いくつか種類がありそうですが、10A~16Aあたりのがありそうです
ハードオフとかの青箱にも転がってそうですね
投稿: Q | 2020年2月19日 (水) 23時54分
Q さん、まいど~
XBOX360 の AC アダプタって 12V-16.5A もあるんですね!
投稿: ひで | 2020年2月20日 (木) 23時46分