« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月

2020年3月30日 (月)

日本人はBCG注射によってすでに免疫を持っている可能性

 私の世代はみっともない BCG 注射の跡があって、今の若い人たちは腕が綺麗で羨ましいと思った BCG 注射。

Bcg

 例によって真偽の程は判らないが、日本でオーバーシュートが起こっていない状況の説明もつきますね。

 BCG ワクチン接種にはいくつかの株があり、ソビエト/日本/ブラジル株が新規コロナウイルスに対して最も効果的である可能性がある

 日本とポルトガルでは、BCG ワクチンプログラムの義務期間を、設けていない年齢層のみが死亡しています。弱い仮設。(日本では 1951年以降のすべての赤ちゃんが BCG ワクチン接種を受けており、日本のコロナウイルスによる死亡は、1951年より前に生まれた高齢者(2020年現在の年齢が 69歳以上)に大幅に偏っています。

 …とのこと。

 日本で感染スピードが遅いのは、日本人が味噌汁を飲んでいるとか、毎日風呂に入っている等の推論よりも説得力があると思います。

 あ、いちおう…ぬか喜び厳禁

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (6)

志村けん さん死去 ご冥福をお祈りいたします

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

2020年3月28日 (土)

日産 ノート e-POWER の車両接近通報音

車両接近通報装置】VSP

国土交通省の自動車局は、2016年10月7日に、道路運送車両の保安基準等の一部改訂を行い、「ハイブリッド自動車等の車両接近通報装置」を義務化することを発表しました。 ... 「車両接近通報装置」とは、歩行者等に自動車の接近を音で知らせる装置です。

 要は電気自動車の場合、走行音が静か過ぎて自動車の接近を認識させる為にわざと音を出しているってことですが、日産 ノート e-POWER を2か月ほど、運転してきた処だけど、運転していると車外にどんな音を垂れ流しているのかよく判らない

発進時、車速が30km/h以内のとき
減速時、車速が25km/h以下になったとき
シフトポジションがRのとき

 車外でどんな音出してるのか web を探してみたけど ”セレナ” や ”プリウス” の車両接近通報音は YouTube 等で動画があるのだけど、日産 ノート e-POWER は無いんだよね。

 後退時の車両接近通報音は該当動画がありました!

 運転席で聞こえる音は、インパネから ”ピーピー” と煩い音が出るので、車外にはこんな音が出てるとは知りませんでした

 ウチの車もこんな音出してるのか?夜中に車庫入れするとき近所迷惑じゃ?(一時的に停止するスイッチもあるけど)

 ↑ 因みに ”リーフ” の車両接近通報音 VSP はこんな音らしい。

 発進時車速が30km/h以内 、減速時車速が25km/h以下の走行時どんな音出してるか知ってる方教えて!(動画へのリンクなど)

 後退時と同じ音を巻き散らかしてるとも思えないし…

 ↑ コレ見る限り音しないんだけど…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2)

2020年3月27日 (金)

日産 ノート e-POWER のドアミラーにサイドビューカメラ取付 その2

 以前、アラウンドビュー・カメラ映像を利用したサイドビューカメラの常時表示モニターを工作しましたが、その後ドアミラーに専用のカメラを内蔵してサイドビュー・モニターを作りました。

Oldw400

 しかし、カメラの画角が広角過ぎるのか画像の歪が大きいのが気に入りませんでした。

 で、若干狭角?なカメラに入れ替えました。

 自動車用で2~3千円程度で購入出来るカメラはどれも 120°程度の広角レンズを備えた物ばかりで、画像の歪が大きいです。

 また画角が書いてあっても、大半が中国製でカタログスペックに虚偽記載が殆どなのでアテになりません。

 買ってみて実際に出画してみないと判らないのが実情です。

_dsc6564w400

 別のカメラを購入してみました。

 画角は広角(何度か不明)ながら歪が少ないので、左ミラーに内蔵してみます。

20200327_145057w400

 早速ミラー付け替え!

 色が黒い事もあって遠目にはカメラの存在は判りません。

Neww400

 若干ですが歪が少なくなりました。

 ただ、肉眼の画角とカメラの画角の乖離が大きいので、距離感が掴めません。

 空の部分、電線が左右に走ってますが、カメラで見ると遥か彼方に在る様に見えますが、実際は然程遠いありません。

 肉眼に近い画角90度程度の画質の良い低価格な自動車用カメラは無いものだろうか…

 amazon で4個位色々なカメラ購入してしまった orz

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

カラオケ館 3月28日(土)29(日)休館

 (2020年)3月28日(土)カラオケ館で小規模な集いを行う予定でしたが、小池都知事の要請もあって中止としました。

 まぁ1人で行く分にはイイだろうと思ってましたが、カラオケ館から電話があって予約者に伝えているとのことで、土日は休館という事でした。

 話は変わって、スーパーのカップ麺売り場に行くとカップ麺がごっそりと売り切れつつありました。

20200327_151455w400

 今度はカップ麺かwww

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2)

2020年3月25日 (水)

今更 core 2 Duo な vaio 購入

 VGN-AW53FB(PCG-8161N)

インテル Core2 Duo プロセッサー T9600
モバイル インテル PM45 Express チップセット
NVIDIA GeForce 9600M GT GPU (Motion Reality HD 対応)
18.4型ワイド(16:9) 解像度:Full HD 1920×1080ドット
ブルーレイディスクドライブ (DVDスーパーマルチ機能搭載)

 何を血迷ったか今更 Core 2 Duo な JUNK vaio を購入しましたが、いちおう動作は良好です。

 年式のワリに綺麗で、大事に使っていたかな?と思える PC です。

_dsc6534w400

 FullHD な大画面 18インチ液晶と BD ドライブが欲しかった訳ですが…

_dsc6535w400

 キーボード、パームレスト綺麗です。

_dsc6536w400

_dsc6537w400

 Blu-ray ドライブ故障してました!

_dsc6539w400

 天板もそこそこ綺麗ですけど

W400_20200325204401

 この箇所に少し深いキズあります。

_dsc6540w400

 Win7 home のプロダクトキー有り

Vaiosysw400_20200325202201

 Windows10 認証出来ました。

 メモリは 4GB

Vaiodevv400_20200325202201

 Win10 のクリーンインストールで上記ドライバは当たりませんでした。

 出画、有線/無線 LAN、音出、キーボード&タッチパッド、SD カード読込の動作確認済。

 BD ドライブ交換しようかと思いましたが、古い PC だし諦めました。

 こんな PC ですが欲しい人居ますか?ヤマト 100 サイズ送料別 ¥1,500 でお譲りします。(本体とバッテリーのみ AC アダプタ無)

 居なければドフへ捨てに行きます。

 商談中

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4)

内海学校 BAN されたの!?

 春節(旧正月)2月24日の前から中国からの渡航者の受け入れ停止や安倍政権への批判を行っていた YouTube の内海学校ですが、何等かの圧力で消されてしまったのでしょうか?

 上の様な記事を書くと、基地外じみた動画を拡散するな!と言ったコメントを頂く訳ですけど、結局の処生物兵器が漏れたのも事実の様ですし、パンデミックも起こりました。

 内海学校は宗教だとかデマばかり流しているとかネットでは色々と言われてきましたし、発言が過激で問題もある人でしたけど、当時マスコミは新型コロナウイルスを軽視する報道ばかりでした。陰圧病棟での隔離でなく自然界の力に頼った方がイイとか、治っても予後が悪く後遺症で苦しむ、手洗いが死活を分ける、戒厳令が無理なら「イベント」「集会」「外出」をしないように主催者に要請する等と1月の時点から警告していましたので個人的には大変参考になる動画だと思っていました。

 まだ予断は許されませんが日本に限っては ”武漢縛り” が結果的に医療崩壊させずに済んだかも知れませんね。

 チャンネルが無くなってしまいましたが、動画が転載されていたのでまた貼っておきます。

【東京オリンピック中止へ!「日本政府が言わない中国新型コロナウイルスのヤバさ」 2020.1.22

【新型コロナウイルス「あなたが生き延びるために大事な話」 2020.2.14

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

ハードオフで Beats Studio Wireless の偽物を掴まされた

 久々にハードオフ八王子大和田店に行って来た。

 大和田店と言えば、新品よりも高い値段で中古品が売れてしまうという特異な店舗で値段が高いことから滅多に行かなくなった店なのだけど、それでも年に1度位は中を覗いてきます。

_dsc6559w400

 実は何年も前から手持ちでメイン基板が故障している Beats Studio Wireless を持っていてメイン基板が安く手に入ったら直したいと思っていました。

_dsc6550w400

 一部破損有り(音は出ました)の JUNK 品として ¥2,200 で売られていたので購入!

_dsc6551w400

 左側が破損している。

 早速 Walkman に Bluetooth 接続した処、「ポロビローン」と繋がる音色がいつもと違う。

 偽物じゃん!

_dsc6552w400

 ヘッドバンドのネジも+ネジだった(本物はトルクスネジ)

_dsc6555w400

 勿論伸縮バンドにはシリアル番号記載無し!

 しかも ”音は出ました” って説明文に書いてあったけど(破損している)左からは音が出ません。辛うじて出る右の音は明らかな偽物!

 片側音が出ないのを ”音は出ました” って嘘じゃないけど詐欺じゃね?”左から音出ません” が正解じゃね?

 私の様に何台も修理してきた者でさえ、簡単には本物と見分けがつかないので、ハードオフの店員さんが判る筈ねーな!

 ジャンク品であったとしても偽ブランド品という事で返品も考えたけど、偽物と証明するのも面倒なのでヘッドバンドを残して捨てることにします。往復 20Km もあるし…

_dsc6557w400

 ↑分解しましたが、やはり偽物でした。

_dsc1817w400

 ↑本物のメイン基板(バッテリー側)

_dsc6562w400

 因みに本物は右側の伸縮バンドにシリアル番号が記載されてます。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

2020年3月23日 (月)

おっさんが VT-4 を使ってバ美声歌唱してみた

 ROLAND VT-4 を使ってバ美肉おじさん VTuber を目指したものの、どうにも喋り声が美しい女声にならない。

 カラオケの歌唱は結構高音で歌っているので、もしや?と思い歌声を VT-4 でボイスチェンジしてみました。

 FaceRing のキヤラクタ完成が未だなので、ビルドイン・キャラクターでフェーストラッキングしましたが、リップシンク(口パク)が合いませんww

 あと、歌が下手なのは容赦下さい。

2020年4月3日)追記:

 間もなく VTuber 愛理のチャンネルを開始します。動画完成後は上の動画削除します。尤も殆ど見られることもなかったけど…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2)

2020年3月22日 (日)

FaceRing のリップシンクが動かない

 YouTube 動画のナレーションが出来た。

Voicew400

 ”バ美肉おじさん” を諦めた事は申し上げましたが、VOICEROID に依る音声が、ほぼ出来たので

 FaceRing に音声を流し込んでリップシンクさせるテストを行いました。

 自分でカメラに向かって喋るのであれば、口の動きがキャラクターにそのまま反映されるのですけど、別途用意された音声の場合は FaceRing の設定にて下記の手順を踏む必要があります。

Dev0w400

 [ デバイス ] タブのオーディオ録音デバイスで [ FaceRing Virtual Microphone ] を選択し [ 更新する ] ボタンを押します。

Soundw400

 [ サウンド ] タブのサウンド・ループバックを有効化しないと PC のスピーカから録音された音声が出力されません。

Trackerv400

 [ トラッカー ] のタブ VoiceTracker モジュールの [ 音声に合わせて口の動きを同期 ] を有効化します。

Vlcw400

 次に録音音声を送出するアプリ(此処では VLCメディアプレイヤー)のオーディオデバイスを FaceRig Audio Input Device に変更しておきます。

Lip3w400

Menu1

 口の形をしたアイコンを押して「オーディオベースのリップシンクに切り替え」を実行します。

Icon

 するとアイコンがONとなって…

Meter_20200322193801

 入力された音声に応じてレベルメーターが動きます。口の形をしたスライダーで閾値も変更出来ます。

 が、何故か FaceRig を利用しようと思っている PC だと

Sync1

 オーディオリップシンク ON の状態が直ぐに OFF の状態になってしまいます。

 試しに VTuber ごっこして遊んだ 別の PC では問題なく入力された音に合わせて口が開いたり閉じたりします。

Anotherw400

 FaceRig の再インストール等、色々試してみるも問題を解決出来ず!

 困った!

_dsc6530w400

 どうしても、この動画編集用 PC でリップシンクが動作してくれないと困るんだよね。

 相談したくても、自分の周りに VTuber とか居ないしな…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2)

2020年3月19日 (木)

カーナビの地図データが欠損した渋谷に行って来た

 そんな訳で、地図データが(渋谷から原宿の間)欠損した渋谷に車で行って来ました。

 自分が住む武蔵村山は東京都と言っても市民は烏滸(おこ)がましくて東京都民だとは思ってません(笑)

 あっ、よく間違えられるんだけど ”東村山” じゃないよ!更に都会から遠い西の ”武蔵村山” だからね。(近くに米軍横田基地があります)

 渋谷の地に足を下したのは10年振り位でしょうか??

 家から渋谷まで片道 45Km、(渋滞もあって所要時間 100分)高速代、ガソリン代、駐車場代合わせると ¥4,500 程掛かりました

 追記:公共交通機関で行くと?徒歩+バス35分、電車50分:合計85分、往復料金:バス ¥680+電車¥1,120 = ¥1,800 と料金は安いものの時間的には然程変わりません。道が空いていれば車の方が早いかな?(渋谷駅から神南まで徒歩 14分を入れれば時間的には車と変わらない)

 以前の車 MS-9 (燃費4.8Km/ℓ、しかもハイオク)だとガソリン代だけでも ¥2,800 位掛かっていたので今の車 ノート e-POWER のお陰でガソリン代(¥650 位)は随分と安く済むけど。

 都会に車では行くものではありませんね。特に駐車場代がバカにならない。例のアレが怖いので、バスと電車では行きたくないんですよ…

 ”社畜の俺は毎日満員電車乗ってるヨ!” と怒られてしまいそうですけど。

20200319_124042w400

 左画面、200m 表示では地図が矩形領域で欠損してます。(左上から右下の白い領域)

 右画面、25m 表示では地図表示はされるものの案内は全く機能しません。

 PIONEER の楽ナビ AVIC-RQ903 ですが、地図データを NAVI STUDIO で更新した方!貴方のナビ、渋谷のデータありますか? 私だけの問題なのかな?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4)

2020年3月18日 (水)

VTuber デビュー用キャラクタ作成中

 本気で VTuber を目指すつもりはないのだけど、イラストレーターにキャラクタの製作を依頼してます。

Moyashi

 FaceRig 対応の LIVE2d モデルを依頼してます。

 いちおう少しずつ VTuber の準備はしてます。

Airi4v400

 上の娘に動画のナビゲータを務めて貰います。

 ”バ美肉おじさん” は諦めて(笑)音声合成でナレーションさせます。

 ひでのブログを古くからご覧の方は見覚えのあるキャラクターではないかと思います。

 ひでの ”踊ってみた” 動画で活躍してくれた娘が少しイマドキの少女となって帰ってきます。

 思い切って目を吊ってみましたが如何かな?

 あめちゃん さんからイラスト頂きました~ 💕

1662v400

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (5)

ナビから渋谷のデータが消えた!?

 明日、渋谷区神南に用事がある為、予めカーナビに目的地を登録しようとナビで渋谷の地図を見ると!

20200318_180124w400

 渋谷 - 原宿の間の矩形領域データが無くなってグレー表示されている orz

20200318_180143w400

 地図を 50m まで詳細表示する(或いは 500m まで広域表示する)と、ちゃんとデータは存在する様です。

20200318_175959w400

 しかし、[ ここへ行く ] と目的地を設定しても、”付近にルート検索対象道路がありません。位置を修正してください。” と表示されます。

 グレーアウトされてない渋谷駅の方までずらすと目的地に設定出来ます。

Nv1v400

 NAVI STUDIO を使って地図情報を更新した事で問題が発生したものと考えられます。

 他の地域でもグレーアウトが発生しているかも知れませんが判りません。

 Pioneer のカスタマーサポートに電話した処、出荷時の地図バージョンでは問題は起こってないそうなので(同一機種 AVIC-RQ903 を実際に操作して確認して貰った)、やはり地図の更新に問題があると思われ、販売店を通じてメーカーに修理依頼するか、5月中頃に全マップのバージョンアップが行われるので、それを実行しても問題が解決出来ないなら改めて相談頂くとのことで、修理期間中にナビが無くなるのも辛いので5月の全マップデータ更新を待つ事にしました。

 またカスタマーサポートには他のユーザからの不具合報告は受けてないとの事だけど、昨年(2020年)10月に発売されたばかりのナビなのでマップ・データを更新している人が少ないかも知れないし、渋谷のデータが消えた事を知らないユーザも居るでしょうね。

 30年程前は渋谷区南平台に事務所を構えていたので当時は渋谷に詳しかったけど、今の渋谷に行って戸惑わないかな?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

2020年3月17日 (火)

SONY vaio VPCL247FJ 売ります。

 あれから2か月も経過してしまいました。

インテル Core i5-2450M プロセッサー (2.50GHz)
24.0型ワイド(16:9)解像度:1920×1080ドット LED液晶 [VAIOディスプレイプラス](Full HD 1080)
ブルーレイディスクドライブ (DVDスーパーマルチ機能搭載、BDXL™対応)
地上デジタル×3*、BS・110度CSデジタルチューナー×2(スグつくTV搭載)

_dsc6024w400_20200317232501

 その他の写真は、過去記事参照願います。

 結局 BD ドライブ交換、リカバリ DISC で Win7 ➡ Win10 ➡ Windows update ➡ vaio update を繰り返して Win10 で TV 視聴出来る様にしてから、全く手つかずでしたが、処分します。

 付属品はキーボードと AC アダプター、B-CAS カードでマウスは付属しません。リカバリ DISC は付属しません。

 HDD が使用時間4万時間に近い為 JUNK 扱いでお譲りします。

 ヤマト 160 サイズ送料別、¥10,000 で欲しい方にお譲りします。

 数日中に希望者なければヤフオクに出品します。(その方が高値付くと思います)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2)

2020年3月16日 (月)

JUNK な ONDA v919 Air をゲット

 実は過去に所有していたこともある 9.7インチ IPS液晶 2048x1536ドット のタブレットをゲットしました。

 某オークションで、例によって ”動作未確認” な代物でした。

_dsc6518w400

 暫く充電すると、あら!珍しい ”動作未確認” なら当然不起動かと思いましたが

 が、しかしタッチパネルが反応しません。

_dsc6521w400

 接点を掃除して直る筈もないと思いつつも、過去に直った経験もあったので試してみるが…ダメ

_dsc6522w400

 マウスを繋ぐことで一応操作は可能でした。

_dsc6523w400

 更に、問題発生!

 Wi-Fi を ON にしようとすると、一瞬 ON になるけど、直ぐに OFF となってしまう!?

_dsc6524w400

 リセットしようと思うと、ボタンを押しても反応しない(何も起こらないがリセットされてるのか?)

_dsc6527w400

 仕舞には充電も出来なくなった。

_dsc6525w400

 バッテリー外したり、電源ボタンをしつこく押したりすると起動することもあるが、やはり Wi-Fi が機能しない。

Ali

 タッチパネルだけの故障なら AliExpress から ¥1,000 程度でデジタイザが購入出来るのですけどね。

 先日、高解像度な Dual ブートタブレットが故障しましたが、Windows 或いは Android とのデュアルブートな中華タブレットは電源入らなくなる問題が多すぎ!

 やはり Windows 搭載された中華タブレットには手を出すべきでないかな…

(Android だけの中華タブレットは意外に壊れないんだけど)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2)

2020年3月15日 (日)

ヤフオクに出品(カーナビ、第3世代 i7 ノーパソ)

久々にヤフオクへ出品しました!

_dsc6490w400

_dsc6495

 ごめんなさい m(_ _)m 恐らく”ひでのブログ”で通常お譲りする価格よりも高値になると思われます。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

2020年3月14日 (土)

Android ナビってどーなの?

 先日コメントで Android な中華ナビを勧めて頂きましたが、実際の処どうなんでしょうか?

Andw400

 去年結構話題だったので YouTube のレビューとか見てましたけど、最初に経路検索する際は Wi-Fi が必要ですが、走行中は Wi-Fi も不要だし、トンネル内で GPS が効かなくても自立航行可能みたいなので、¥18,000 程度でナビが購入出来るならコスパはイイと思います。

 Google のルート案内は、車が通りたくない様な細い道でも最短距離を目指すから使えない…という声も聴きますけど、実際に使っている方どうなんですか?

 先日9インチのナビを購入しましたけど Android ナビは選択肢に入ってませんでした。画面サイズの問題は別として、車内で Wi-Fi 環境を構築するのが難しいです。

 スマホでテザリングする、月に¥1,000 で UQ モバイルを利用する等といった Wi-Fi 構築方はあると思いますが…

Photo_20200314224801

 Android を実際に使われている方のご意見を聞きたいなと…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (5)

2020年3月11日 (水)

日産ノート e-POWER に カロッツェリア 9 インチナビ取付

 機能の今日ですが、結論から先に言うと9インチナビを取り付けました

 実は2週間程前に ALPINE にノート専用X9Z-NT-AMの専用クラスターパネルを譲ってくれと問い合わせた処、下記の回答を頂きました。

 ノート専用X9Z-NT-AMの専用クラスターパネルですが、パーツ設定の単位が専用クラスターパネルと専用ブラケットのセットになっており、セット単位でお差し支えなければご購入いただけます。
 品番はありませんので、アルパイン製品をお取り扱いのカー用品店にて、X9Z-NT-AMに付属の取付キットとパーツ名称でご注文ください。

 近所のオートバックスにて注文していたクラスターパネルが入荷したので取りに行きがてら9インチナビ AVIC-RQ903 を購入しました。(因みに ALPINE のクラスターパネルはお値段 ¥29,000

 というのも Pioneer 様に色々と問い合わせを行った結果、少なくとも画面部分のサイズは ALPINE 製9インチとほぼ同じ為、ALPINE BIG X 用のクラスターパネルが使えると賭けました。

 問題は、2 DIN スペースに埋め込む筐体でしたが、Pioneer 製ナビも基本は 2 DIN サイズで画面だけが大きい事が判明したので、ギャンブルでしたが9インチナビを購入し、画面の位置関係が微妙に違う等で付かないなら車側を加工してでも取り付けようと考えました。

_dsc6475w400

 昨日(日産ノート e-POWER カーナビの大画面化検討 その2)で製作した方眼紙模型を挿入して、干渉等の問題が無い事も確認出来ました。(結構目一杯でこれ以上大画面は入りませんね)

_dsc6479w400

 左:ALPINE BIG X 用9インチクラスターパネル (1ピース構造でエアコンスイッチ部が若干下に位置します)
 右:ノート e-POWER 純正クラスターパネル (上下で2ピースです)

_dsc6477aw400

 ALPINE のクラスターパネルに取り付ける為にはエアコンスイッチ部の青〇部分を切断する必要があります。(因みにクラスターパネルには説明書一切無し)

_dsc6480w400

 また、ハザード・スイッチやエアコン吹き出し口部分も純正部品から取り外して付け替える必要があります。

_dsc6482w400

 付け替えが終わりました。

20200311_110904w400

 肝心なナビですが、カロッツェリア AVIC-RQ903 が店頭在庫0、中国からの部品供給待ちでメーカー在庫も0、しかも出荷目途立たずとの事で、ナント展示品を格安で譲って貰いましたww(メーカー在庫も当分0なので展示品が無くても問題でないとの事)

_dsc6483w400

 AVIC-RQ903 本体です。普通に新品だと(2020年3月現在)¥115,000 位する代物ですが10万円以下で購入!
_dsc6484aw400

 本当に現物が取り付くのか少し ”ドキドキ” しながらインストール!

 本体を取り付けるネジも隙間からドライバーを突っ込んで回すことが出来ました。

_dsc6486w400

 あっさりと取り付きました。(まだ養生テープ剥がしてないけど)

 最低でも取付ステーの加工が必要かと思ってましたけど、なんの苦労もなく、綺麗に問題なく取り付きました!

 なんだ、ALPINE のクラスターパネル使えば、カロッツェリア 9 インチナビ付けれるじゃん!

 オートバックスの店員さん、色々とご協力ありがとうございました。また、今後の参考になりましたとお礼も頂きました。ダメ元で展示品で取り付くか試したいとお願いした処、断られましたけど(笑)

 Pioneer さんには、コンパクトカー売り上げ No.1 のノート e-POWER 用の大画面ナビをラインナップしては如何か?と提案も差し上げました。

 という事ですが、ワンセグ用のフィルムアンテナ1本からフルセグ用アンテナ4本を取り付ける工事が未だなので後日アンテナを取り付けて完成します。カロッツェリア の 2018年製ナビから2019年製ナビへの換装で、配線の類は TV アンテナを除きそのまま使用するので本日の作業はあっと言う間に終わってます。

 営業を妨害するつもりはありませんが、8インチナビで我慢してた人の参考になれば…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4)

2020年3月10日 (火)

WIndows10 のメールアプリが文字化けする

 Windows7 の時代から頑なに Live メールを使い続けてきたけど、とっくにサポートも終了しているし新規でインストールしようにも DL 出来ないし(実はインストール exe 持ってたりはしますけど)Windows10 の標準メールソフトを使い始めてます。

 Outlook も使うけど…

 で、とある企業からのメールが文字化けします。他の人は大丈夫。

Photo_20200310233201

 Live メールでも稀に文字化けしたメールがあってもエンコードを選び直せば解決出来ましたが、Windows10 の ”メール” ってエンコード選べないのか??

 送り主も自分も gmail じゃないんだけど…

 あぁ!面倒くさいな~

 Live メールとかスマホでは読めるからイイけどさ。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2)

日産ノート e-POWER カーナビの大画面化検討 その2

 Pioneer 様から、AVIC-RQ903 と現在取り付いている AVIC-RZ502 の寸法図を貰いました。

 これを元に方眼紙で実寸モデルの箱を工作しました。

【AVIC-RZ502】7インチナビ

_dsc6469w400

AVIC-RQ903】9インチナビ

_dsc6470w400

 筐体部分のサイズは7インチと同一で、画面部分だけが大きい。

_dsc6473w400

 図面に依ると、カロッツェリアの7インチナビも9インチナビも 2DIN に隠蔽する筐体は 178mm x 100mm と同一サイズでした。

 ナビの実物を見ていないので、図面から読み取れない何等かの問題がなければイイけど…

 上の記事では…

 ALPINE はナビ本体を 2DIN サイズに収め画面だけを大きく設計してますが(なので基本どんな車でも大画面ナビが搭載出来る)、カロッツェリアは画面サイズが大きくなるとナビ本体も大きく設計しているので、2DIN サイズのオーディオスペースしか持たないノート e-POWER にカロッツェリアで8インチ以上のナビを取り付けようとすると物凄く苦労します。

 …と書きましたが、実際は違いました。Pioneer さん大変失礼しました m(_ _)m

 だってカタログに依ると、

  本体取付寸法 本体ノーズ寸法
AVIC-RZ502 178(W) x 100(H) x 164(D) 171(W) x 97(H) x 10(D)
AVIC-RQ903 236(W) x 134(H) X 160(D) 227(W) x 127(H) x 26(D)

 本体取付寸法 236mm x 134mm って書いてあるんだもん!

Rq903w400

 という事で日産ノート e-POWER にカロッツェリアの9インチナビを取り付ける準備を進めています。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (3)

既に挫折気味

 何に挫折かって?

 バ美声は無理っぽいです。

_dsc6468w400

 ROLAND VT-4 にアナログヘッドセットを付けて発声練習しました。

 バ美声beta恋声といったソフトと違って変換された音の遅延は少ないので、ヘッドセットを使うと発生した声をリアルタイムで聞けるのですが、どんな声色を使っても美しい声にはなりません。

 地声が美しくない人はダメなんですかね!?

 男性の場合声帯が大きく揺れるのだけど、女声化すると”がらがら”します。音叉の様に濁りがない声(正弦波に近い)なら綺麗に変換されると思います。しわがれた女声なら地声の方がマシかな?

 そんな事もあろうかと(笑)リスク回避策は同時進行しています。

 歌を歌う AI も凄いですが、多くの VTuber も使っている入力文字読み上げソフトを検討しました。

Vr2w400

 10種類以上の入力文字読み上げソフト試用版、web 上のサンプルを試しましたが、自分はコレが一番気に入りました。

 ↑ のホームページに行くとテキストを音声合成させるテストスクリプトが組まれてて好きな文章を朗読してくれます

Sc

 抑揚も巧く再現しますね!

 音声合成に喋って貰うのもテかも知れません。

 ↑ 道理で聴き覚えのある声だと思ったら中の人、井上喜久子さん(代表作 ああっ女神さまっ:ベルダンディー役)だった!

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2)

2020年3月 9日 (月)

AIを活用して歌声を合成する NEUTRINO に感動しました。

 メロディと歌詞をピアノロール画面に入力するだけで、声優「藤田 咲」さんが演じるポップでキュートなボイスでオリジナル・ソングを歌ってくれるソフト ”初音ミク” が(2007年8月31日)発売された。

 もう13年も前の事なんですね(今2020年)。

 当時、酷く感動したのですが、今回も感動しました。

 NEUTRINOはSHACHIさんが開発した歌声合成ソフト。ニューラルネットワークを活用して事前に実在する声優や歌手の歌い方を学習したAIが、入力された楽譜から本人らしい発声のタイミングや声の高さ、声質などを推定。自動でビブラートや“しゃくり上げ”といった歌唱表現を再現し、人間らしい歌声を合成する。高性能なGPUを搭載していないノートPCでも数分で歌声を合成できる。

 難しいパラメターを入力しなくても音符とことばだけで自然に歌います

 初音ミクは、ペタ打ちの楽譜で歌わせても機械が歌っているだけで、聴ける歌にするには、それなりの調教が必要でした。

 NEUTRINO 凄くないですか?流石 AI 技術ですね。

 早速この方の動画を参考にインストール(インストールする訳じゃないけど)してみました。

 ↑本当に人が歌っている様ですね。しゃくったり歌唱テクニックも AI が勝手に使うんですね。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2)

2020年3月 8日 (日)

ひでのブログ VTuber デビューか!?

 バ美肉おじさん VTuber を目指してボイストレーニングを行ってます。(半分嘘)

 美しい少女声の VTuber おじさんが世には沢山いることをご存じかと思いますが、ひでもちょっ憧れてまして…

_dsc6461w400

ここが第一の壁。VT-4を買ったら、すぐさま声は変わるが、おそらくその声は美少女ボイスではない。ここをあらかじめ知っておかないと、ちょっとガッカリしてしまう。

 という事で ROLAND VT-4 を購入しましたww

 元々、女声でカラオケを歌いたいという願望がありました。「おじさんがバ美声で歌ってみた」的な動画作りたかった。

 ハードウェアを購入せずとも、バ美声beta、恋声、CLOWNFISH VOICE CHANGER 等ソフトが多々あるのだけど、どれも音声の遅延が大きく音質もイマイチで少なくともカラオケでは使えません。 ア・カペラなら使えるけどね…

 VT-4 を購入してから気づいたのですがピッチとフォルマントを弄って女声にする訳ですが、ピッチが変わったらカラオケで使えない事が判明しました。酷く音痴になるwww(カラオケ屋持ってって試してはないけどwww)

 ↑その昔、ボーカル音声をフォルマント変換して声を替えた動画作りました。

 さて、

_dsc6467w400 

 FaceRig をインストールし LIFEBOOK NH900/5AT の CPU 換装 した PC で VTuber ごっこして遊んでますwww

 この PC ですが 18.4インチ大画面液晶と本体が ”どっしり” していて、第1世代な i7 ですが配信には結構向いていると思われます。

 そんな訳で、バ美声が出せる様になったら VTuber デビューするかも知れませんが、数時間トレーニングした感じでは女性の声かもしれないけど、美しい声は出ないので挫折する予定です(笑)地声で喋るのはどうにも苦手ですね。

追記:

 目標はこの方かな?

 因みに FaceRig と Live2D で用意されているビルドイン・アバターは以下です。

 YouTube でお馴染みの顔沢山ありますね…

Facerig

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (5)

2020年3月 6日 (金)

CHUWI Hi12 が壊れた

 先日13インチの大型タブレット CHUWI Hi13 を修理しましたが、Hi12 も持ってたりします。

 外観は Hi13 そっくりで一回り小さくした様なタブレットです。

_dsc6452w400

 Hi13 は Windows 専用シングルブートですが、Hi12 は Windows/Android のデュアルブートが可能で Android タブレットとして使ってました。

 が、フリマサイトで入手した時から画面タッチが効き辛く、SD カードも読めない半ジャンクでした。(JUNK 品として購入した訳じゃないけど)

 で、タッチパネルが使えない基板が入った Hi13 に Hi12 の中身を入れて Hi12 を 13 インチ化出来ないか検証しました。

 液晶のスペックは共に Retina 液晶 3,000×2,000ドットの高解像度です。

_dsc6453w400

 Hi12 は入手以来初めて分解した訳ですけど、結論を先に書くと Hi13 とは全く別物で双方部品単位で互換性はありませんので Hi12 を 13 インチ化することは出来ませんでした。

_dsc6454w400

 上の写真が Hi13 の基板です。液晶のピン数も違いました。

 Hi12 を元に戻して電源を入れると…起動しません!

 分解(ケース開けただけ)したから壊れた訳ではなく、数百日ぶりにシャットダウンしたことで起動しなくなったと考えます。

 安い中華タブレットにはありがちな現象で特に Windows を搭載するタブレットは電源が中々入らないとかトラブルも多く、

_dsc6455w400

 半田付けされたバッテリーのリード線を一旦外して再び付けると(リセット代り)起動出来たりしますが、今回はダメでした。

 ぶっ壊れるリスクを背負っても安物を購入してしまう性(笑)、でも中華タブレットでもなければ 12~13 インチ Retina 液晶を搭載したタブレットが1万円台では買えない。

 OS の再インストールで直るかもしれないけど、画面タッチが効き辛い、SD カード使えないこともあって大画面 Android タブレットを新調しようか?と思いました。

 ところが最近(2020年3月現在)Android で 12~13 インチの高解像度液晶を装備したタブレットが売られてません!!

 11.6インチ FullHD なら中華タブレットが色々とあるのですが…何故だろう高解像度液晶を装備した Android が無い!

 自分の場合タブレットは Windows でも iOS でもなく Android が好きなんです。Windows なら先日 Surface PRO 7 も買ったし(タブレットとしては使いませんけど)

Anrys29

 AliExpress で 11.6 インチ Android タブレットが売られている。画面解像度が 2,560x1,600 で 3K とはいかないが高解像度だ。

 MT6797 Deca-core Processor 搭載(Deca-core とは 10 コアの意味)、Android 9.0

 キーボード無だと中国から無料配送 ¥18,942 で購入出来る(2020年3月6日現在)

S20aw400

 真偽の程は判らないのだけど、解像度 2,560x1,600 と 10,000mAh バッテリー搭載というのは嘘らしい??

 お客様のレビューを読まなければ購入してしまう処でした orz

 実際は解像度 1920 × 1280、バッテリーは 5000 2600mah らしい。

 なんだそれ?カタログ性能に虚偽記載じゃねーか!流石中国。その位の性能と ”どっこい” だと言いたいらしい。全くイミフである。

 それから、今度は amazon だけど…

61khbdgeyl_ac_sl1000_w400

 此方は解像度が FullHD なので見送った 11.6 インチ Android タブレットなのだけど…

 写真はベゼルが狭くて格好よく見えますが、実際のベゼル幅は写真の倍位の幅があって、

61htvbtuvfl_ac_sl1290_w400

 上の写真が正解だそうです!

 中華タブレットの商品説明、色々と酷くないか??

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (3)

2020年3月 4日 (水)

日産ノート e-POWER カーナビの大画面化検討

 わざわざ記事にする事でもないけど、(実は、ひでのブログはメーカーへの質問等が参考になるとお褒め頂いた経緯もあって)自分の日記として記します。

 1月に購入した日産ノート e-POWER ですが、カロッツェリア AVIC-RZ502 が取り付いている訳だけど、7インチ画面が小さくて出来れば9インチ化したいと思ってる。(TV なんか見やしないけどワンセグだし…)

 が、ノート e-POWER 用の8、9インチナビは ALPINE、KENWOOD から対応モデルがあるものの、カロッツェリアのシリーズにはありません。

X9zntamw400

 そこで、Pioneer に下記の問い合わせを行いました。

ご質問件名:AVIC-RQ903 等の詳しい寸法が知りたい
ご質問内容:
現在、日産ノート e-POWER で RZ-502 を使わせて頂いてますが画面が小さくて
不満な為、クラスターパネル等の加工を自力で行って8インチか9インチのナビを
取り付けたいと思ってます。
ALPINE さん等ではノート用の大画面ナビをラインナップしてますが、カロッツェ
リア用のドラレコ、ETC等オプションを多々装備してしまったので、今後もカロッ
ツェリアのナビに変更するしかありません
今使っている RZ-502 と寸法比較する為に、次の3モデルの取り付けに関する外形
寸法図面が欲しいのです。
AVIC-RZ502 7インチ
AVIC-RL910 8インチ
AVIC-RQ903 9インチ
カタログの寸法だと、本体に対しての画面位置等が全く判らないので外観の CAD
図面等を貰えないでしょうか?
車側の加工無しには取り付かない事は承知してますので、ノート e-POWER には
8インチ以上のナビは取り付きません」と言った回答は無しでお願いします。

 回答を頂きました。

弊社【AVIC-RZ502】をご愛用頂きまして、誠にありがとうございます。

既にご確認頂いているページかもしれませんが、弊社で実際にお車への取付け調査を
行いました確認結果につきましては、下記URLにてご案内を掲載いたしております。

「お車への取付け情報 JUSTFIT URL」
https://justfit.carrozzeria.pioneer/

ご所有のお車『日産 ノート e-POWER  年式:H28/11~現在 型式:HE12系』への
取付けにつきまして、弊社取付け参考情報をお調べいたしましたところ、【ワイド2D
窓口付車には、フェイス幅200mmの“ワイドモデル”とフェイス幅180mmの“標準モデル”】
2つのモデルいずれかの取付けが可能との情報がございました。
(全車標準、オーディオレス(純正ブラケット付)でクラスター窓口が約200(W)
×100(H)mmへの取付け情報となりますこと、何卒ご了承ください。)

また、ワイドモデル・標準モデルいずれにおきましても、7インチのモニター搭載モデルと
なりますこと、何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます

恐れ入ります、ご希望頂いているラージサイズモデルの“8インチモニターAVIC-RL910や、
9インチモニターAVIC-RQ903 ”の取付参考情報はございませんでしたことから、取付け可否
含め、取付に必要なオプション類など、ご案内させていただくことができかねます。

“取付け不可”・“取付け可能”いずれの情報もありませんこと、何卒ご了承頂き
ますようお願い申し上げます。

 いやいや、だからそういう事(取り付く/付かない)じゃなくて寸法が知りたいんだって!

 あ、まてよ、未だ下に回答の続きがあった…

> カタログの寸法だと、本体に対しての画面位置等が全く判らないので外観の CAD
>図面等を貰えないでしょうか?

恐れ入ります、「外観のCAD図面」等はご用意いたしておらず、送付できかねますこと
何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。

宜しければ、カー用品販売様の店頭などでもご用意している場合があります【JUSTFIT
(製本版)2020 Ver.1】の最後のページの方では、「AVIC-RL910やAVIC-RQ903」などの
“本体系寸法図”を掲載いたしており、こちらのコピーでも差し支えなければ、お客様
へ無償にて送付させていただくことも可能でございます。

本体系寸法図:「前面側寸法」「前面側寸法・側面側寸法」「側面図」「背面側寸法」
       (1モデルにつき、上記4ページの寸法図コピーの送付が可能でございます。)

もし、こちらの本体系寸法図コピーの送付をご希望されます際は、お手数をお掛けしますが、
再度メールにて『お送り先のご住所/郵便番号、あるいはFAX番号』いずれかをご連絡
いただきますようお願い致します。

 おぉ!ありがとうございます m(_ _)m “本体系寸法図” のコピーを頂く事にしました。


 これとは別に…

お問い合わせの多い日産ノート(E12)用の8インチナビゲーションナビパネルキット 標準価格:55,000円(税別、送料込)

Ukumaya

 という事で”くるまや工房”さんで ¥55,000 のクラスターパネルを購入すれば8インチナビを取り付ける事が出来ます。

Cutv400

 しかし、クラスターパネルを買えば取り付く訳ではなく、値段が高い事に加えて車本体側は自力で工作する必要があって、超音波カッター等でカットしろと書いてある!(…なもん持ってねーよ!)

 この辺りを参考に8インチ或いは9インチのカロッツェリア・ナビを取り付ける検討をしていきます。

 ワンオフで業者さんに取り付けて貰うと、工事代だけで10万円は請求されると思う。勿論自分に、そんな資金はありません。

Alpinew400

 ALPINE はナビ本体を 2DIN サイズに収め画面だけを大きく設計してますが(なので基本どんな車でも大画面ナビが搭載出来る)、カロッツェリアは画面サイズが大きくなるとナビ本体も大きく設計しているので、2DIN サイズのオーディオスペースしか持たないノート e-POWER にカロッツェリアで8インチ以上のナビを取り付けようとすると物凄く苦労します。

➡(訂正)取付図面を頂きましたが、実際にはカロッツェリア9インチナビも筐体は 2DIN サイズに収まっている様です。

 画面が迫り出す機構が難しいかも知れないけど、ナビの本体なんて7インチだろうと9インチだろうと同じ大きさにすればイイのに!そう思いませんか?>ALL

(2020年3月10日)追記:

 実際には9インチナビでも筐体は 2DIN サイズに収まっている様なので取付を進めるべく検討しています。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2)

メルカリの転売厨と其れを阻止しようとする工作員の戦いが面白い

そもそも、高額な転売は違法なのか?

【国民生活安定緊急措置法】

第十一条 主務大臣は、特定品目の物資の販売をした者のその販売価格が当該販売をした物資に係る特定標準価格を超えていると認められるときは、その者に対し、当該販売価格と当該特定標準価格との差額に当該販売をした物資の数量を乗じて得た額に相当する額の課徴金を国庫に納付することを命じなければならない。

2 前項の規定による命令を受けた者は、同項に定める課徴金を納付しなければならない。

3 第一項の場合において、当該販売に係る物資が同項の特定標準価格が告示された日前において生産され、輸入され、又は仕入れられた物資で、その生産費、輸入価格又は仕入価格が当該特定標準価格を定めるに当たつて基準となつた生産費、輸入価格又は仕入価格に比し著しく高いものであることが明らかである場合その他の特別の事情がある場合であつて政令で定める場合には、主務大臣は、政令で定めるところにより、同項の課徴金を減額し、又は免除することができる。

4 前二項に定めるもののほか、第一項の規定による命令の手続その他同項の規定の適用に関し必要な事項は、政令で定める。

(強制徴収)

 そんな法律があるの知らなかった。しかし…

消費者庁の担当者は弁護士ドットコムニュースの取材に対し、「この法律は、昭和49年に施行され、指定された4つの都市で実施されましたが、いずれも2年以内には解除されています。現在、指定されている品目はありません」と話す。つまり、ネットオークションでトイレットペーパーを転売しても違法ではない

 メルカリ側ですが、マスクに関しては、「内容については、『マスクが必要な人に広く届くようにするために、マスクを大量・高額で販売されているような方に対し、猶予期間を設け、より適正な価格で販売いただくような対応をしてほしい』…と経産省から2月27日に口頭で要請を受けたそうです。

 資本主義国家ですから、定価(最近はオープン価格の品物が増えましたけど)の10倍で売ろうと自由な訳ですから違法という事はありませんけど、オイルショックの際はトイレットペーパーや洗剤などが足りなくなるのではないかという不安から国民の間でパニックが起こり、買い占め騒動に発展し、これに便乗して、売り惜しみや価格の釣り上げをする店舗や企業があったため、政府が「国民生活安定緊急措置法」を制定したという事です。

 高額転売が違法ではない事が判りましたが、迷惑な話ですので、辞めて頂きたいのは言うまでもありませんね。

Photo_20200304064701

(2020年3月5日) 追記

 日本政府が来週にもマスクの転売を禁止する方針で、国民生活安定緊急措置法の26条を適用し、懲役5年以下、または300万円以下の罰金を科すことを検討しているそうです。

 こんな事で日本が共産主義化するとは思えないけど、オイルショックの時の様に2年以内で解除されるだろうね。

| | コメント (3)

2020年3月 3日 (火)

JUNK な Chuwi Hi13 と充電器

 先日購入した Surface pro7 の記事で少し登場した CHUWI Hi13 ですが、実は JUNK 品を2台保有してます。

 この度、動作未確認な JUNK 商品をヤフオクで落札しました。

 ヤフオクで動作未確認とは動作しない事を意味します。出品者様は恐らく動作確認を行って不具合があった事を知っていて動作未確認と説明している可能性が高いと思われます。

_dsc6444w400

 これで3台の JUNK 品が揃ったのですが(笑)内訳は…

  1. 充電ランプは点灯すれど、どうにも起動出来ないもの
  2. Windows10 起動すれど、デジタイザが反応しないもの
  3. 今回入手した動作未確認品

 で、今回の動作未確認品は液晶不良品でした。ラッキーです!(笑)

 1.2.の段階では正常動作品を1台でっち上げる事が出来ませんで、2.がデジタイザ故障だと思ったので1.の液晶に挿げ替えればデジタイザが使えると思ったのですが、現象が変わらず、デジタイザが動作しない原因は PC 基板側の問題と推測しました。

 勿論1.2.の両方デジタイザ故障であった可能性はありますけど。

_dsc6445w400

 2.と3.を分解します。

_dsc6447w400

 PC 基板を交換します。

_dsc6448w400

 起動して、初期設定画面となりましたが、画面タッチが効きます!やはり PC 基板側の問題でした。

 デジタイザに触っても反応がないので液晶パネル側を疑う方が多いと思いますけど…

_dsc6451w400

 ところで、CHUWI Hi13 の充電器は USB Type C プラグなのですが、AC アダプタには 12V 2A と書かれています。

 動作する Hi13 が2台に増えたので充電器を買い足したいのですが、Hi13 の充電規格が調べても良く判らないんですよね。

 PD(Power Delivery)充電なのかな?

 Type-C 充電とか PD とか最近の事情に疎いのよ。

 これまで USB 端子に依る充電と言えば 5V しか無かった訳ですが、PD ではリビジョンにも依りますが5V/9V/15V/20Vの4段階が定義されているそうです。

 上の方の記事に依るとスマホ用 QC3.0 の充電器では充電出来なかったそうで、QC3.0 とか PD とか色々あって判り辛いですね。

 先日購入した Surface Pro 7 は PD 充電に対応しているそうなので、PD 充電器買おうと思いますが、CHUWI Hi13 にも充電出来るか?

 type-C 端子で形状が同じだけど、CHUWI Hi13 に付属している 12V の AC アダプタを PD 非対応なスマホとかに挿してスマホが壊れたりしないのだろうか?

 まぁそんな事が無い様に設計されてるとは思うけどね。最悪火災も起こりかねないし…いや中華タブレットの AC アダプタだから 12V 印加してスマホ壊す可能性は否定出来ないか?

Photo_20200303205301

(2020年5月16日)追記:

 記事にコメントを頂きましたが、やはり Hi13 の 12V 充電器を PD 非対応な 5V 機器に繋ぐと機器を壊すみたいです orz

(2020年3月4日)追記:

Pd60w400

 因みに、上の充電器を購入し、Surface Pro 7、CHUWI Hi13 両方共充電出来ました!

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2)

2020年3月 2日 (月)

休校

Photo_20200302005501

Photo_20200302005502

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

2020年3月 1日 (日)

グレタさんのライバル出たんだね

 ヒステリックなグレタさんはどうも苦手だ…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »