日産 ノート e-POWER の車両接近通報音
【車両接近通報装置】VSP
国土交通省の自動車局は、2016年10月7日に、道路運送車両の保安基準等の一部改訂を行い、「ハイブリッド自動車等の車両接近通報装置」を義務化することを発表しました。 ... 「車両接近通報装置」とは、歩行者等に自動車の接近を音で知らせる装置です。
要は電気自動車の場合、走行音が静か過ぎて自動車の接近を認識させる為にわざと音を出しているってことですが、日産 ノート e-POWER を2か月ほど、運転してきた処だけど、運転していると車外にどんな音を垂れ流しているのかよく判らない。
- 車両接近通報装置について NISSAN
発進時、車速が30km/h以内のとき
減速時、車速が25km/h以下になったとき
シフトポジションがRのとき
車外でどんな音出してるのか web を探してみたけど ”セレナ” や ”プリウス” の車両接近通報音は YouTube 等で動画があるのだけど、日産 ノート e-POWER は無いんだよね。
後退時の車両接近通報音は該当動画がありました!
運転席で聞こえる音は、インパネから ”ピーピー” と煩い音が出るので、車外にはこんな音が出てるとは知りませんでした。
ウチの車もこんな音出してるのか?夜中に車庫入れするとき近所迷惑じゃ?(一時的に停止するスイッチもあるけど)
↑ 因みに ”リーフ” の車両接近通報音 VSP はこんな音らしい。
発進時車速が30km/h以内 、減速時車速が25km/h以下の走行時どんな音出してるか知ってる方教えて!(動画へのリンクなど)
後退時と同じ音を巻き散らかしてるとも思えないし…
↑ コレ見る限り音しないんだけど…
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
こんにちは。
最近、旧型ノートe-POWERのオーナーになりました。
この装置についてですが、日産車はシステム始動後、Pレンジのままドアを開けても鳴り出します。
システム停止忘れを防ぐ為とHPにあるのでsが、困ったことにドアを閉めても鳴り止みません。
音を止める為には、わざわざポジションをDにするか、シートベルトを付けるしかありません。
朝出発前に暖機しながら荷物の積み下ろしをしようとドアを開けると必ず鳴り続けることになります。
トヨタ車ではこんなことはないので、随分と不便な仕様だと思います。
朝出発前に暖機しながら荷物の積み下ろしをしようとすると必ず鳴り続けることになります。
投稿: KAZU-SAN | 2021年9月14日 (火) 21時00分
KAZU-SAN さん、コメントありがとうございます。
自分は車を始動すると直ぐに接近通報スイッチを OFF にして運転してます。
もう毎回スイッチを押すことに慣れました。
投稿: ひで | 2021年9月15日 (水) 08時37分