« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »

2020年5月

2020年5月30日 (土)

JUNK な ASUS P9X79 をゲット

 自作パソコンのセットアップをお手伝いした際に、廃棄される自作 PC があるとのことで譲り受けました。

 パソコン・サポート業の同業者様が、マザーボード不良との判断をされた為廃棄することにしたそうです。

 どの様に症状があったかは聞いてません。

 持ち帰って早速、動作確認!

_dsc6792w400

 マザーボードは ASUS P9X79 です。

- Intel X79チップセット採用
- Intel Core i7 CPU対応
- DDR3メモリ×8枚(最大64GB)対応

LGA2011 に対応したマザーです。

_dsc6793w400

 真っ先に CMOS クリア!

_dsc6791w400

 あれ?BIOS (UEFI) 起動しますね!!

_dsc6794w400

 Win10 をインストールすると、アッサリインストールを完了したものの、頻繁にブルースクリーンで落ちます。

 停止コード:CLOCK WATCHDOC TIMEOUT

Windowsエラー CLOCK WATCHDOG TIMEOUTについてハードウェアがエラーを起こす前にソフトウェアが安全のために動作を抑止して発生するエラーのため即座にハードウェア起因とは考えないで下さい。
何が言いたいかと言うと、慌ててマザーボードやメモリやSSD,HDDを買い換える必要は無いです。

 上の方が仰るには即座にハードウェアエラーとは言えないとの事ですが、OC 設定は行っておらず電圧の自動設定、メモリ正常品1枚でも同様の結果だったし、グラボの可能性は否定出来ないけど、これまで動作確認に使ってきた正常動作品だし…

 という事で、自分もマザーボード不良と判断します。

 BIOS 正常起動だったので、ご同業社様のご判断か?とも思いましたけど

 LGA2011 な i7-3820 をゲットしましたが、これを使えるマザーボード持ってない orz

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4)

2020年5月29日 (金)

JUNK な JBL Spark スピーカをゲット

  • JBL Spark Wireless Bluetooth® Stereo Speaker

 発売は2014年で随分と古いスピーカですが、ペアリング出来ない JUNK 品とのことでゲットしました。

_dsc6789w400

 試しにスマホとペアリングを試みたところ普通に繋がりました!

 見た目はモノラル・スピーカーですが、ユニットは40mm径フルレンジ×2基で STEREO でした。

 最近の JBL スピーカーはどうか判りませんけど、上の記事の Bluetooth スピーカーは電源 on/off や接続時の「ピピボ」って音が煩くて日本人の感覚には合わないと思いました。

 音なんか鳴らなくてイイのに…

 で、今回の JBL Spark も音量の設定状態に係わらずクソ煩くて電源入れるのが嫌になります。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2)

2020年5月24日 (日)

Beats Solo3 Wireless を修理

 修理と言ってもヘッドバンド交換しただけだけど…

 Beats のヘッドフォンを修理するのは久しぶり。

 メルカリやオークションで Beats ヘッドフォンを落札しては偽物を掴まされて辟易しているので、ここ最近は入手してませんでした。

_dsc6759w400

 ヘッドバンドがご覧の通り折れてます。

_dsc6766w400

 以前から直して使いたいと思っていた基板故障で同色の Solo2 を所有していて、今回は逆に直したいと思っていた物からヘッドバンドを頂いて入れ替えました。

_dsc6765w400

 チックパッドも入れ替えたのでそこそこ綺麗です。

 そのうち…

 上の様な福箱を作ろうかと思います。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2)

2020年5月23日 (土)

Facebook でココログ記事の投稿を行うとページ画像が連動しなくなった。

 Facebook に仕様が変更となって、ココログ記事の投稿を行うとページ画像が連動しなくなりました。

 これまでも、そんな事は多々あって、”シェアした添付ファイルを更新” することで表示出来てましたが、今回の仕様では ”シェアした添付ファイルを更新” が無くなりました。

Fbw400

 これまでは上の様にページの最初に貼られた画像がアイキャッチとして画像が表示されていました。

Fb2v400

 が、今は画像が表示されず、ココログ記事へのリンクが貼られているだけ…

 まぁ、Facebook で私の投稿など見てる人も居ないし、”いいね” とかも貰ったことないので Facebook なんか辞めてもイイんだけどね。

 ↑ 同じことを嘆いている人も居ますね。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

FRT102 のキーボードゲット

 先月(2020年4月)JUNK な Windows タブレット FRT102 をゲットした処、普通に動作する代物だったので、専用のキーボードが欲しいなと思っていました。

 ヤフオクでキーボード付の JUNK 品が出品されていたので ¥1,100 で落札!

 充電出来ない、電源が入らないということでしたけど、いつもの様に USB 電流系を見ながら充電すると接触不良でしたけど、充電出来て起動も出来ました!

_dsc6769w400

_dsc6770w400

 キーボードだけが目当てでしたけど、本体がもう1台増えてしまいましたwww

_dsc6768w400

 microUSB 端子を交換する必要あるかな?と思って分解すると、ハウジングがやけに開いてしまってます。

 なので、USB プラグが ”がばがば” と動く事で接触不良が発生していると考えられました。

_dsc6772w400

 ハウジングの継ぎ目の隙間を狭めて半田で開かない様に加工した処、接触不良も直って充電可能となりました。

_dsc3837w400

 USB ジャックの交換は結構面倒だし、そもそも同じ型式のコネクタを所有しているかも判りませんでしたから、簡単な方法で修理出来たのはラッキーでした。

_dsc1872w400

 過去には Walkman に microUSB 端子を装備した事もありました。

 あれは傑作だったと思います。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

2020年5月21日 (木)

DAM のデンモク TM20 をゲット

 もう2か月もカラオケに行ってない毎日ですが…

 DAM のデンモクをヤフオクでゲットしました!(落札額 ¥11,100 とかなり安かったと思う)

 希望小売価格 ¥130,000 (amazon でも ¥89,500)というまともに購入するには高額なデンモクです。

 マイ・マイクをカラオケ屋さんに持ち込んでますが、デンモクってお店でペアリングして貰えれば使えるのかな?

_dsc6762w400

_dsc6764w400

 勿論中古品ですが、結構綺麗です。

 お店に持ち込んで使えるなら、充電器購入しないと…

 引き揚げ処理は完了品ってことですが、お店でのマイ・デンモク使用方法等、詳しい方教えて!(常連なのでお店に協力はして貰えると思います)

追記:結局「開局」が必要で個人では使えませんでした。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2)

2020年5月20日 (水)

接点復活剤

 仕事で持ち歩いているグッズで接点復活剤があります。

 この2か月、現場で一度も使った事がありませんでしたが、この度使う機会がありました。

 ネットワーク接続障害と言っても要因は様々で、繋がらない原因を突き止めるのは意外と難しい場合があります。

_dsc6758w400

 論理的な問題ばかりとも限らないので、ケーブルの物理断線を疑う事があって、ケーブルテスターも持ち歩いてますが、実際に活躍した事はありません。

_dsc6756w400

 同様に接点復活剤です。

 我が家では、認識されない USB ポートや HDMI ポート等に塗布して数々の問題を解決して来ましたけど。

114t5v28tpl_ac_

 今回、社内のネットワーク図に記載されてない、机の下に設置された AC アダプターを電源としたハブの DC ジャックが接触不良でハブが動作したり、しなかったりと接続不安定状態だった様で、プラグとジャック部分に接点復活剤を塗布したことで問題を解決出来ました。

 持って行ったグッズが役に立つと嬉しいですね。

 ハブの故障です。新規購入して下さいと営業してしまうのも優秀なサービスマンなのかも知れませんけど、お客様に無駄に出費させない事も大事だと思う。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2)

2020年5月17日 (日)

【AIきりたん】ありがとう VTuber 愛里

みなさんこんにちは 愛里です。

今回は、いきものがかり さんの「ありがとう」をAIきりたんに歌って貰いました。
調整支援ツールを使って調整してます。

Karaoke Sing A Song 様のカラオケ音源と動画を使わせて頂きました。

【カラオケ】ありがとう いきものがかり【ガイドメロディ無し】

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

2020年5月16日 (土)

画面サイズ 3.46インチのスマホ K-TOUCH i10S が届いた

 6月初旬到着予定ということでしたが、意外にも早く到着しました。

_dsc6743w400

 保護フィルム、透明ケース付きでした。

_dsc6744w400 

 1万円以下のスマホのわりに高級感あります。

_dsc6749w400

左:私が愛用しているスマホ
右:K-TOUCH i10S 本当に小さいです。

_dsc6752w400

 ウォークマンと比べても小さいです。オーディオプレイヤーとしても使えますね。

 左から NW-A45、NW-A25、K-TOUCH i10S

_dsc6754w400

 Wi-Fi でしか使わないのが勿体ない。

 画面タッチの効きが悪い様な気がするな~

_dsc6748w400

 ウェアラブルビデオカメラのライブビューモニターとして使います。

_dsc6750w400

 付属した透明ケースのスピーカ穴を利用してストラップを付けました。

_dsc6745w400

 このテの小型スマホはテザリング出来ない機種もある様ですが、K-TOUCH i10S はテザリングにも対応しているので、Surface パソコンを外で使う際のルーターとしても使えるかな?

 バッテリーの減りが速いっぽくてスマホとして使うには頻繁に充電が必要な気がする!

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

2020年5月12日 (火)

プレインストール済 Office って OS リカバリするとき厄介だよね

 最近 Windows7 とか Windows8 をリカバリするケースが多々あるのだけど、その際に Office もリカバリされるのは良いのだけど、プロダクトキーの入力を求められる。

 古いパソコンとなると印刷されたプロダクトキーを何処かにしまい込んで見つからないケースもあるよね…

 OS がまともに起動出来る場合は、まだなんとかなるけど。

 自分の場合、ProduKey を使うのだけど、パッケージ版等をインストールした場合と違って、プレインストール版のプロダクトキーって表示されないんだよね…

 なんとか探して貰って事無きを得たこともあるけど。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (3)

2020年5月 9日 (土)

Windows10 のインストール時、いつからローカルアカウントが作れなくなった!?

 クライアントから PC を預かってリカバリー等で Windows10 をインストールする際に…

Win10instw400

 Microsoft アカウントでしかサインイン出来なくなった!?

 以前は、オフラインアカウントを作成するボタンが画面左下に用意されていたけど…

 使用者の Microsoft アカウントなんて知らないし、ましてパスワードを聞く事等出来ない!

 web を調べてみると

 インストール時にインターネット接続可能な状態で行うと、Microsoft アカウントでのインストールしか出来ないそうです。

 一度マイクロソフトアカウントしか設定できない画面まで進んでしまうと、戻るボタンでネットワーク接続画面に戻ることができなくなります。電源ボタン長押しで強制終了してもう一度電源を入れると「こんにちは、コルタナです」からやり直しになりますが、WiFi設定を記憶しているようでネットワーク設定画面がスキップされてマイクロソフトアカウントしか選べない画面に進んでしまいます。

 なんという事でしょう!

 使用者本人がインストールしない事だってあり得るのに

 初期更新をスムースに行おうと思って LAN ケーブルを予め接続したのが運の尽き。

 二度と、ネットワーク接続した状態でリカバリーやクリーンインストールすることは辞めておきます。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4)

2020年5月 8日 (金)

抗生物質を通信販売で購入

Bestw400

 花粉症は治まったけど、私の場合ハウスダストにアレルギーがあって年に1度は必ずと言ってよい程に副鼻腔炎を患います。

 昨年(2019年)末の大掃除から副鼻腔炎を患って正月を過ごしましたけど、この時も病院が開いてない時で苦労しました。

Med

 今、副鼻腔炎を患っている訳ではありませんが、世の中病院に行きたくない人が多い中、自分も類漏れず行きたくありませんので、備えあれば憂い無しという事で web を探して処方箋無しで購入出来るサイトをみつけました。

 副鼻腔炎を患った際に、いつも上記の薬を処方して貰っているので同じ薬を購入しました。(値段は高いけど)

 違法に薬を買うな!とかのコメントには応じませんし、違法ではありません!

 よくある質問トップ7~

お客様が個人で使用する目的に限り海外から直接ご購入される場合には個人輸入と見なされますので、 法律上問題はありません。

 ついでに ”ファビピラビル錠(アビガン)” も購入しておこうと思いましたが、こちらは入手出来ませんでした。

 安倍総理も今月中承認目指すと仰ってますが、副作用の懸念が余程強い薬が簡単に認可されながら、全ての RNA ウイルス効いてしまうアビガンを簡単に承認してしまうと、商売上困る権利者も多いらしく本当に我々庶民(有名人や上級国民は別)に処方されるとは限らないので自力で確保したい処です。

 因みにマスコミは催奇形性を連呼して国民を印象操作してますしね。(私個人的には、今度子孫を増やす予定はありません)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (1)

2020年5月 7日 (木)

画面サイズ 3.46インチのスマホ購入!

Ktouch-i10sv400

 ここ最近は画面サイズが小さい = 本体の小さいスマホって昔の iPhone 位しかお目に掛からない。

Phw400

_dsc6707w400_20200507224801

 先日届いたウェアラブルビデオカメラが SD カード読めない不良品で、今でも出品業者とメールでやり取りを行ってます。

(私)SD カードを 128GB、64GB、32GB と容量を変えたり、同一容量でもメーカーを変えたりしますがフォーマット出来ません。 初期化しようとするとカードを入れて下さいと表示(アナウンスも)されます。 SD カードが正しく認識されない初期不良品と思われます。 良品に交換して欲しいです。 
(業者)この商品はTFカードが必要です。TFカードをご使用ください。
(私) TF カードが必要との事ですが、TF カードとは microSD カードの事で microSD カードを入れても初期化出来ない不良品です。 Wi-Fi 接続したタブレットから microSD カードを初期化しようとすると、「SD カードを入れて下さい」と表示される。
 実は 256GB どころか大容量 SD カードに対応してないんじゃ?等と思い 32GB 程度のカードや予め FAT32、NTFS、EXT 各種フォーマットを行った上で初期化を試行しても同様にカードが入ってない的な反応を返す。
 初期化を無視して撮影しようとすると、「フォーマットしろ」的な音声が流れて撮影出来ません。
 microSD カードが正常に読み書き出来ない不具合と判断する。
 (つか、microSD カードスロットに SD カード入る訳ないじゃん!)
(業者)サプライヤーと確認させていただきます。1-2日をお待ちください。
(私) 1-2日待ってくれとの事でしたが、その後如何ですか?早く、正常動作品と交換して欲しいです。
(業者)サプライヤーの側はまた問題が確認致しかねます。全額返金を提案いたします。

 …との事で未だ続いてますが、別のサプライヤから購入するか不明ですが、カメラを入手出来た暁には、ライブビューモニターが欲しかったので、今回のスマホを購入しました(到着は6月初旬予定ですが、また不良品が届きそうな気配)

 世の中、スマホの画面サイズは拡大の一途ですが小さいスマホが欲しい人って結構居るよね?

 自分の今回の目的は少し特殊用途ではあるけど…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2)

2020年5月 6日 (水)

竹島はどこの国? Siri に尋ねる

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

2020年5月 4日 (月)

LIFEBOOK AH53/G CMOS 電池交換依頼 20200504-1

 ブログの読者様で以前 PC 等を購入頂いた方から、 CMOS 電池が揮発してカレンダーが狂うため電池交換の依頼がありました。

_dsc6732w400

 到着して電源投入を試みますが、起動しません!?

_dsc6734w400

 メモリーが搭載されていなかったので、メモリーを入れて起動確認!

_dsc6733w400

 CMOS バックアップ電池の死亡でカレンダーが狂っています。

_dsc6735w400

 使用するリチウム電池は一般的な CR2032 でした。

_dsc6736w400

 電池交換!

_dsc6737w400

 カレンダー&時計も正常です。Windows ログオンパスワードは不明なので、確認は此処までです。

 【 当方で用意したパーツ 】

・CR2032

 【 請求料金 】

・CMOS 電池交換(電池代込)

合計:¥1,000 (消費税不要)送料別

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

2020年5月 2日 (土)

【AIきりたん】紅蓮華 VTuber 愛里

 今回は調整に気合が入ってます!!

今回は、アニメ 『鬼滅の刃 』 オープニングテーマ 紅蓮華 を AI きりたんに歌って貰いました。
調声支援ツールを使って調整してます。

TZ Sound Works 様のカラオケ音源と動画を使わせて頂きました。
【生音カラオケ】紅蓮華 / LiSA【Off Vocal】

愛里はカラオケ屋さんに行くことが出来ないので、きりたんに歌って貰う日々が続いてますけど、皆さんは如何お過ごしでしょうか?

この曲を歌っているきりたんの動画は他の方も作っていらっしゃいますけど、愛里が歌うつもりでビブラートなどの調整をしてみました。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

愛里に手を装備!

Handv400

 5月中頃には手が装備される予定です。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

2020年5月 1日 (金)

4/1~12 中国から 3,000 人、入国していた…は強ちデマじゃなかった

China_20200501221001

 中国から入国してない筈だったのに、特段の事情に依り 254 人も入国を許してます

 なんで?

W400_20200501222501

 2020年4月27日発表の国内感染者数 13,422人

 内、日本国籍者 5,938人
 外国籍者 205人
 国籍が未特定の者 7,279人

 大半が日本人じゃないじゃん!なんですか?国籍が未特定の者って!?中国人ですか?

 外患誘致罪は死刑ですよ!?

外患誘致罪(がいかんゆうちざい)とは、外国と共謀し、日本に対して武力行使を誘発する犯罪行為です。 法定刑では死刑しか設けられていないとても恐ろしい犯罪です。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

名刺を作成するためカラーレーザープリンターを購入

 年賀状を印刷しない自分にとってカラープリンターはあまり使う機会がありませんでした。

 が、色々な会社からの委託で仕事に向かう場合使用する名刺も沢山用意しなければなりません。

 名刺を委託会社が用意してくれる事もありますが、基本自分で手配するか作成する必要があって、何種類も製作を依頼する場合の料金も馬鹿にならないと思い、カラーレーザープリンターで製作することにしました。

_dsc6728w400

 トナーの残量が沢山残っている中古品を amazon で購入!

 適当な設置場所もなく、とりあえず床置です。(マジで何処に置こうか?)

W400_20200501013801

 名刺を何種類も持ち歩く人って、胡散臭いよね!?

W400_20200501013401

 …にしても、レーザープリンターで結構綺麗に名刺作れるものだね!

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »