Windows10 のインストール時、いつからローカルアカウントが作れなくなった!?
クライアントから PC を預かってリカバリー等で Windows10 をインストールする際に…
Microsoft アカウントでしかサインイン出来なくなった!?
以前は、オフラインアカウントを作成するボタンが画面左下に用意されていたけど…
使用者の Microsoft アカウントなんて知らないし、ましてパスワードを聞く事等出来ない!
web を調べてみると
- ローカルアカウントを作れないクリーンインストール後のWindows10 Home(1909) パソコンリカバリ堂本舗
インストール時にインターネット接続可能な状態で行うと、Microsoft アカウントでのインストールしか出来ないそうです。
一度マイクロソフトアカウントしか設定できない画面まで進んでしまうと、戻るボタンでネットワーク接続画面に戻ることができなくなります。電源ボタン長押しで強制終了してもう一度電源を入れると「こんにちは、コルタナです」からやり直しになりますが、WiFi設定を記憶しているようでネットワーク設定画面がスキップされてマイクロソフトアカウントしか選べない画面に進んでしまいます。
なんという事でしょう!
使用者本人がインストールしない事だってあり得るのに…
初期更新をスムースに行おうと思って LAN ケーブルを予め接続したのが運の尽き。
二度と、ネットワーク接続した状態でリカバリーやクリーンインストールすることは辞めておきます。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
Proの場合はネットワークつなげていてもオフラインアカウント作れますね。
HOMEの場合は仕方ないので、一旦自分のMSアカウントでログイン、その後、その他のユーザー追加でオフラインユーザー追加、MSアカウントを削除という手間をとってます。
投稿: Q | 2020年5月 9日 (土) 22時07分
一旦自分の MS アカウント使うってのが抵抗ありますよね。まぁ消すんですけど…
投稿: ひで | 2020年5月 9日 (土) 22時12分
一昨日、古いネットブックへの Win 10 1909 のUSBメモリからのクリーンインストールで同じ現象で愕然としました。。対応としては、電源強制オフ→電源再投入→BIOSでWi-Fiオフ→セットアップ進行中に左下に出てくる「インターネットに接続していません」をクリック、でなんとかMSアカウント無しで完了しました。
投稿: おとくさんぽ | 2020年5月10日 (日) 07時51分
おとくさんぽ さん、コメントありがとうございます1!
>→BIOSでWi-Fiオフ→セットアップ進行中に左下に出てくる「インターネットに接続していません」をクリック
そんな方法もあるのですね、情報ありがとうございました。
投稿: ひで | 2020年5月11日 (月) 12時57分