« DAM のデンモク TM20 をゲット | トップページ | Facebook でココログ記事の投稿を行うとページ画像が連動しなくなった。 »

2020年5月23日 (土)

FRT102 のキーボードゲット

 先月(2020年4月)JUNK な Windows タブレット FRT102 をゲットした処、普通に動作する代物だったので、専用のキーボードが欲しいなと思っていました。

 ヤフオクでキーボード付の JUNK 品が出品されていたので ¥1,100 で落札!

 充電出来ない、電源が入らないということでしたけど、いつもの様に USB 電流系を見ながら充電すると接触不良でしたけど、充電出来て起動も出来ました!

_dsc6769w400

_dsc6770w400

 キーボードだけが目当てでしたけど、本体がもう1台増えてしまいましたwww

_dsc6768w400

 microUSB 端子を交換する必要あるかな?と思って分解すると、ハウジングがやけに開いてしまってます。

 なので、USB プラグが ”がばがば” と動く事で接触不良が発生していると考えられました。

_dsc6772w400

 ハウジングの継ぎ目の隙間を狭めて半田で開かない様に加工した処、接触不良も直って充電可能となりました。

_dsc3837w400

 USB ジャックの交換は結構面倒だし、そもそも同じ型式のコネクタを所有しているかも判りませんでしたから、簡単な方法で修理出来たのはラッキーでした。

_dsc1872w400

 過去には Walkman に microUSB 端子を装備した事もありました。

 あれは傑作だったと思います。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« DAM のデンモク TM20 をゲット | トップページ | Facebook でココログ記事の投稿を行うとページ画像が連動しなくなった。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« DAM のデンモク TM20 をゲット | トップページ | Facebook でココログ記事の投稿を行うとページ画像が連動しなくなった。 »