ノート e-POWER のハンドル換装
ハンドルの換装と言っても、オーディオのリモコンが左側に付いた純正ハンドルに換装した話です。
これまでのハンドルにはオーディオの音量を調整するボタン類は装備されてませんでした。
オーディオリモコン付きのハンドルをヤフオクでゲットしました!(¥5,500+送料¥1,700)
走行距離僅か 9Km の DAA-HE12 で、事故車から外した物でしょうか?大変綺麗です。
パイオニアのナビは 7 インチ・サイズのモデルまでしか取付出来ませんが、9インチ模型まで製作して9インチ・ナビの取り付けを行いましたが、このナビには純正の純正ステアリングリモコン・ケーブル/アダプターがアクセサリーとして用意されています。
で、ノート e-POWER とは3本の線で接続するらしい。
ナビ側の配線を行います。
車側のカップラーに3本リモコン用のケーブルを配線しますが、配線部が嵩張る為ワンタッチを使わずに半田付しました。
写真の3極プラグでナビに接続します。(オートバックッスで注文 ¥1,600)
ハンドルを外した下には WIRE-STEERING というハンドルの回転に合わせてケーブルも回転させる為の機構があるのですが、ナント!私の e-POWER は元々オーディオのリモコンが装備されていなかった事から、ホーンの配線しか用意されてませんでした。
日産のディーラーで部品を注文しました。
部品代は ¥13,970 も掛かりました。また、ハンドルを着脱するにはエア・バックの着脱が必要で素人は着脱しない方が良いとアドバイスされたので、日産のディーラーで着脱して貰いました(工賃 ¥5,500)
- 日産 ノート e-POWER にサイドビューカメラが欲しい 2020年2月
但し、このディーラーさんとは友人の会社を通じた特別な関係で、以前アラウンド・ビュー・モニターの映像信号が来ている場所を教えて貰ったディーラーです。普通のディーラーではこの様な信号情報の開示やハンドル交換を頼むと恐らく断られます!
(結局アラウンド・ビュー・モニターの映像信号は湾曲していて使い物にならず、その後、日産 ノート e-POWER のドアミラーにサイドビューカメラ取付 を行いました)
約3万円の費用を賭けてオーディオのスイッチを装備しましたが、出来る事は大した事なくて、音量の上下、曲の送り戻し、オーディオ・ソース変更、電話に出る/切るだけです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント