« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月30日 (金)

宅カラで歌った声に エコーをかけたい

W400_20210430120201

 カラオケ屋さんが休業で困ってますwww

 カラオケを歌唱した音声にエコーをかけたいのですけど、どんなツールを使ってエコーを掛けると効果的なのでしょうか?

 これまでは歌唱した音声をカラオケ屋さんのエコーを使ってアカペラ音声にエコーを重ねてましたけど、カラオケ屋さんが当分休業中なのでエコーを掛けられません。

 家で使っている音声ソフトは サイバーリンクの WaveEditor なのですけど、このソフトでエコーを掛けると、音質があまり良くないスマホ 内蔵のスピーカーで動画再生するとエコーの効果が殆ど無くなります。
イヤホンだと効果はあるのですけど、

 ステレオとモノラルの違いが影響するのかも知れません。

 不思議ですけど、カラオケ屋さんのアンプでエコーを掛けた動画は、音質が悪いスマホ内蔵スピーカーでもそれなりにエコーの効果が出ます。

 上の動画は視聴するデバイスに依って大きくエコーの効果が変わります。

 何で視聴しても効果が変わらないカラオケ屋さんのエコーと同等の効果が得られるソフトを探してます!

 お勧めがあったら、教えて下さい。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

2021年4月10日 (土)

Google マップのタイムライン には行動の全てを把握されてるよね。

 今気づいた訳でもないし、以前から思っていた事ですが Google には行動の全てを把握されてるよね。

1w400_20210410195901

 嫌なら GPS 切ればイイ訳だけど今の処不都合も無いので、Google Maps Timeline を毎月受け入れてます。

ロケーション履歴に基づいて、過去に訪れたり利用したりした可能性がある場所とルートが表示されます。タイムラインはいつでも編集できます。また、期間などのロケーション履歴を削除することもできます。タイムラインは非公開なので、本人しか見ることはできません。モバイルとパソコンのどちらでも利用できます。

 (2021年)3月は仕事に20日間従事しました。

2w400_20210410200001

 Google Maps Timeline に依れば26都市63スポットを訪れ、での移動に 2,087Km - 71時間徒歩5Km - 1時間だそうです。

 毎日 100Km 以上車で移動している計算です。

 ただ、徒歩が僅かに 5Km - 1時間という事で、如何に歩いてないかが露骨に判りますww

3w400_20210410200001

 東京都下に住んでいる為、千葉県銚子市(往復 360Km - 7時間20分)に出かけたときは、往路:4時間、復路:3時間20分も掛かりました。

 そもそも仕事場が東京23区、横浜、千葉といった処なので現場到着まで車で2時間以上掛かるのが当たり前だったりするので、車の運転が好きな方じゃない自分には結構辛いですし、高速道路代も月に5万円掛かったりします(ETC 割引有で)。

 Google Maps Timeline の履歴を見ると、あぁそんな所にも行って苦労したな…とか少し前の行動を思い出させて貰えます。

 皆様は Google マップのタイムライン利用されてますか?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (5)

2021年4月 3日 (土)

タブレット修理依頼

 仕事ベースではない友人のタブレット修理を依頼されました。

 NEC PC-TE510BAL で microUSB 端子から充電出来なくなったという代物。

_dsc7136w400

 2015年7月発売モデルなので寿命と言えば寿命だと思いますが、microUSB 端子を恐らく交換するしか修理方法はないと思われ、手持ちが無ければ修理不能です。

_dsc7140w400

 今では type-C が主流で珍しくなってしまった microUSB コネクタは種類が極めて沢山あって、基板上のコネクタと一致しないと実装出来ないので厳しいです。それでも幾つかの種類は手持ちがありますけど…

_dsc7132w400

 写真左の基板に microUSB コネクタが載ってます。

_dsc7134w400

 残念ながら手持ちのコネクタは在りませんでした。

_dsc7135w400

 ダメもとで端子のリードに半田を増してみます…

_dsc7138w400

 ダメでした!!

 充電時にケーブルを手前にテンション掛けると充電出来ますが、

_dsc7137w400

 テンションを掛けないと、充電電流が0となります。

 …ということで、同一のコネクタ探すのは困難なので、このままお返しします。

 あとは、上の様な方法で別の充電方法を検討する位かな?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (3)

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »