« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月26日 (金)

誰でも持田香織の声になれる「なりきりマイク」

2208240111

 という事で凄い技術が誕生しましたね。

 自分が VTuber を始めた切欠に ELT の楽曲を美少女声で歌唱したい…という願望も手伝いました。

 歌いたい!持田さんの声で歌いたい!

 で(2022年)10月11日まで下記のカラオケ3店舗で「なりきりマイク feat.ELT 持田香織 スペシャルルーム」 を堪能出来るとの事で、夏休み中だと混雑するかな?とも思えるので9月に入ったら近々行ってみたいと思ってます。

  1. ビッグエコー渋谷センター街本店 (東京都渋谷区宇田川町21-8 渋谷平和ビル)
  2. ビッグエコー浜松有楽街店 (静岡県浜松市中区肴町322-20 松竹ビルB1)
  3. ビッグエコー梅田茶屋町本店 (大阪府大阪市北区茶屋町2-16 イースクエア茶屋町2F)

 持田香織になりきった動画を作りたいと考えてますが、下記制約があるので…

「なりきりマイク feat.ELT持田香織」は、DAM★とも動画/録音、精密採点Aiをはじめとした採点コンテンツ、カロリーカラオケには非対応です。

 DAM★とも録音も出来ないとカラオケで歌唱した声は DAM★とも でも公開出来ませんし、DAM 様は著作権が煩くて YouTube 動画にカラオケ音声が少しでも収録されたり、採点画面等を撮影すると著作権侵害で動画が削除されるらしいです。

 カラオケ音声はダメだとしても採点結果画面位撮影してもイイじゃん!と思えます。ゲーム実況だと思えば…

 なので、YouTube 公開となると AIRI_CHANNEL でいつもの様にカラオケを使わずにア・カペラで歌唱するしかないと思います。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

2022年8月22日 (月)

久々の女声歌唱

 久々に女声で歌唱してみました。

 と言ってもボイスチェンジャーの力を借りてますけど、ボイスチェンジャーで変換するにしても初老のオッサンが綺麗な美少女声にするのは難しいです。(少なくとも私の場合)

 VTuber デビュー後、2年以上経過して進歩したのは飛躍的に向上した音程正確率ですね。

 どうやって女声で歌うかと言うと、元歌のキーを+6位上げてか細い声で歌わないと汚い女声になってしまうので音域的にビブラートも辛くなります。

 低い音は若干男声に聞こえるな…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

2022年8月19日 (金)

プロジェクション(投影)機能付きの電波時計ってもう売ってないの?

 いつ購入したか覚えてない(記録も無い)ですが、我が家の寝室ではプロジェクション(投影)機能付きの電波時計を便利に使っています。

 mag QUARTZ T-508 という型式で web を探しても見つける事が出来ませんでした。

20220818_232751w400

 夜中に時刻を確認したいとき、壁に投影された時刻表示を確認する事が出来ます。

 明る過ぎず、暗過ぎず丁度イイ感じの照度で表示してくれます。

20220818_230414w400

 置き場所は寝室の天井付近に箱を設けて、その中に配置してます。

20220818_230502

 時計設置と反対側の天井付近の壁に時刻を表示します。

 で、先日この時計が壊れたと思って(実際には壊れてませんでした)新しく同様の時計を購入しようとした処、色々と探したのですが投影機能付きの電波時計は何故か販売されてませんでした。

 非電波の投影機能付時計は多々あれど…

Clkw400

 amazon で上記の時計を見つけました。

Jstw400

 ご存じの様に電波時計は福島局、九州局、或いは両方の電波を受信して時刻の修正を行いますが、いつからか? FM 放送毎正時の時報(880Hz)を検出し補正する FM 電波時計というものも登場した様です。(昭和の時代から存在してた気もします)

 今回 「Funien プロジェクション目覚まし時計 FM 電波時計」と書かれていたので購入したのですが、騙されました。

 説明書を読んでも、時刻修正機能等一言も書かれておらず、実際に時刻修正が為されることもありません。

 単に FM 放送が受信出来て目覚まし代わりに放送音声を流すことが出来るという代物で、FM 受信感度も極めて悪くリード線のアンテナを伸ばしてもクリアな放送を受信出来ませんし、87.5〜108.0MHz の周波数範囲しか受信出来ず、日本の放送範囲 76~90MHz(最近 FM 補完放送として 95MHz まで拡大)の殆どをカバーしてません。

 流石中国製品って事で、よく調べもせずに購入した私がアホなのですけど。「FM 電波時計」とか書くなよ!

 何故プロジェクション(投影)機能付きの電波時計ってもう売ってないのでしょうか?需要が無さ過ぎるって事ですかね?寝室では結構便利なのですけどね。

 因みに、我が家には掛け時計と置き時計が全部で16個在りますが、全て電波時計です。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0)

2022年8月 1日 (月)

タブレット d-01J のバッテリー交換

Lcdsw400

 今年の4月に AliExpress で購入した ”LCD セパレーター” を使う機会が出来たので使ってみました。

_dsc7376w400

 docomo が2017年5月に発売した d-01J という随分と古い8インチタブレットで、数年前から売りに出そうと思っていてタイミングを逸してきたのだけど、久々に電源を入れてみようと思った処バッテリーが膨らんで液晶画面が盛り上がってました。

 古いタブレットだし捨ててしまおうと思いましたが、メルカリではまだまだ取引されている品物なので、修理することにしました。

_dsc7379w400

 タブレットの多くは接着剤で貼り付けている機種が多く、熱を掛けて接着を剥がすと外し易い訳で、この ”LCD セパレーター” はシート状のヒーターが一様に80度程度の表面温度となる為、液晶パネルを温めて本体から分離する為のモノです。

_dsc7380w400

 熱を掛けると想像以上に楽に液晶パネルを分離出来ました。

_dsc7382w400

 こんなかんじ…

_dsc7388w400

 で膨らんだバッテリーを交換する訳ですが、液晶が破損した d-02K という少し新しいモデルからバッテリーを拝借します。

_dsc7386w400

 使用バッテリーは d-01J も d-02K も同じで、HUAWEI YU10349-16013 です。

_dsc7390w400

 新品ではないけど、「内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)」と表示されます。

_dsc7391w400

 バッテリーを交換し液晶を再び接着して作業完了です。

 その昔は液晶を分離するのに、結構苦労したんだよね。あの頃、こんな便利なモノがあればよかったのに。

 若干のキズ、汚れありますがクリックポスト送料込 ¥3,000 で欲しい人居ますか?

売約済

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »